全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>会見・コメント>越川優(バレー北京五輪代表)、ヴォレアス北海道入団会見詳細 「今チームに求められるものや、将来的に必要なものを持っているのであれば、目標に向かって進むため力を発揮したい」

会見・コメント

2020-08-19 07:30 追加

越川優(バレー北京五輪代表)、ヴォレアス北海道入団会見詳細 「今チームに求められるものや、将来的に必要なものを持っているのであれば、目標に向かって進むため力を発揮したい」

V2/V3 男子

--越川選手と池田代表に伺います。ヴォレアスは、スポーツのプレイヤーとしてだけではなくて、地域の皆さんとのつながりもかなり大きいと思うんですが、越川選手は出身が石川県金沢市、その後北海道外でずっと活躍されています。北海道にどういった魅力を感じていますでしょうか。また、池田代表には、ヴォレアスのこれからの活動にどのように結びつけていきたいと思っているかをお聞かせいただけますでしょうか。

池田代表:冒頭でも話したのですが、株式会社VOREASとしましては、単にチームがトップを目指すということだけではなく、地域の経済とか、子どもたちの明日への挑戦する気持ちとか、子どもたちだけではなく、我々の、挑戦するチームのパフォーマンスを見ることによって、明日頑張ろうか、というような。ちょっと抽象的になってしまいますが、心の豊かさと経済的な豊かさの両立をやっていこうとしています。その活動については、知っている人は知っているんですが、まだまだ知らない人のほうが多い状況です。チームが強くなることを通じて知っていただく、ということはあります。越川選手が入団し、我々の活動を、越川選手の口、あるいは表現で、みなさんに知っていただくことによって、株式会社VOREAS、ヴォレアス北海道としての思いを伝えられ、活動をより効果的に進められる、というような循環が生まれることを目指しています。

越川:北海道とのつながりについてまずお話しします。20歳の時に、ここ(旭川)からほど近い、芦別市での全日本の合宿に来たのが最初かなと思います。それからほぼ毎年、芦別での合宿に、日本代表や、ビーチの前にインドアで所属していたJT(サンダーズ、現JTサンダーズ広島)のときに参加していました。
芦別には、合宿をサポートしてくれる人たちがいまして、その人たちとのつながりは、今もずっと続いています。その中には旭川に住んでいらっしゃる方もいますし、北海道の各地に住んでらっしゃる方が、合宿期間だけ芦別に来て手伝ってくださったりしていました。北海道の方々とのつながりは昔から深く、その方々を訪ねて、オフシーズンに遊びに来たりということもありました。北海道は、自分にとって、遠い存在の場所ではなかったです。
地域密着していくチームというのは、他競技では以前からありますが、バレーボールでは最近、やっと、少しずつですが増えてきたという印象があります。スポーツにおいて、地域との密着というのは絶対に必要なものになっていくと思います。
私は、25歳から3シーズン、イタリアでプレイしていました。イタリアのプロリーグは深い歴史がありますし、セリエAのサッカーをはじめ、みんなが知っているようなリーグです。そういったところでプレイすることによって、チームが地域との密着をしてはいますが、まだまだ修正というか、変えていかなければならない部分はあると思いますし、更にこれからプラスにしていかなければならない部分はたくさんあると思います。私がイタリアのリーグで経験してきたことを、勿論クラブとしてもそうですし、選手と地域との関わりだとか、チームの関わり方だとか、今まで以上にいい方向にしていけると思います。さらに、大きな絆にしていければと思います。

--北海道での生活で楽しみにしていることはありますか。

越川:北海道に住むのは初めてなんですが、まず、一番最初に、冬の寒さ、雪、に関して、ほんとうにいろいろな人に言われました。ただ、私は生まれは金沢で、雪国ですし、高校は長野県岡谷市で、-20℃近くになります。なので、冬の生活に関しては、今までの生活の中では最大級の寒さだとは思っていますが、関東や関西などの雪の降らない地域に比べると、ある程度、覚悟というか、準備はできているかなと勝手に思っています。雪の中での運転も経験しておりますし、そんなに心配はしていません。
食に関しては、ありがたいことに、私を必要としてくれたチーム、それぞれに、美味しいものが多かったです。旭川も、美味しいところが多いと池田さんなどに教えていただいていて、私は食べることが好きなので非常に楽しみにしています。

>> 会見・コメントのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック