2019-04-13 22:11 追加
久光製薬が2連覇。新リーグ初代女王に。MVPにフォルケ・アキンラデウォ(久光製薬)、最優秀新人賞に関菜々巳(東レ)
V1リーグ女子最終結果
SV女子
V.LEAGUE DIVISION1 女子は13日、武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)で優勝決定戦第2戦を行い、久光製薬スプリングスと東レアローズが対戦した。
6日の第1戦で久光製薬が先勝しているため、2勝すれば優勝が決定だったが、後がない東レがヤナ・クランらの活躍によりフルセットで競り勝ち、1勝1敗に。そのため、試合終了から15分後に勝者を決める1セット制のゴールデンセットが行われた。
ゴールデンセットは再び久光製薬のペースとなり、野本梨佳のアタックや岩坂名奈のブロックなどでリードを保ち、25-18で勝利。久光製薬が2連覇を果たし、新リーグ初代女王となった。
13日に発表された個人賞は、以下の通り(その他はレギュラーラウンド終了時に発表済み)。
優勝監督賞:酒井新悟(久光製薬) 2年連続2回目
最高殊勲選手賞:アキンラデウォ,フォルケ(久光製薬) 初受賞
敢闘賞:クラン,ヤナ(東レ) 初受賞
レシーブ賞:新鍋理沙(久光製薬) 2年ぶり5回目
ベスト6:新鍋理沙(久光製薬) 4年ぶり3回目
クラン,ヤナ(東レ) 初受賞
ミハイロヴィッチ,ブランキツァ(JT) 2年連続2回目
アキンラデウォ,フォルケ(久光製薬) 2年連続2回目
シニアード,ジャック(デンソー) 初受賞
関菜々巳(東レ) 初受賞
ベストリベロ賞:小幡真子(JT) 2年連続2回目
最優秀新人賞:関菜々巳(東レ)
優秀GM賞:萱嶋章(久光製薬) 6年ぶり2回目
松平康隆賞:酒井新悟(久光製薬) 2年連続2回目
【最終順位】
優勝:久光製薬スプリングス
準優勝:東レアローズ
3位:JTマーヴェラス
4位:トヨタ車体クインシーズ
5位:デンソーエアリービーズ
6位:NECレッドロケッツ
7位:埼玉上尾メディックス
8位:日立リヴァーレ
9位:岡山シーガルズ
10位:KUROBEアクアフェアリーズ
11位:PFUブルーキャッツ
写真:堀江丈、黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 男子は早大が明大の連勝を止め、首位に。女子も東海大が東女体大の連勝を止める 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.20
- 「日本でプレーすることが私の夢」 ー イタリア代表主将アンナ・ダネージが運ぶ、“夢のパッケージ” [Others] / 2025.10.20
- Vリーグ女子が開幕。川口太一率いるJAぎふリオレーナが開幕戦でブレス浜松に勝利、昨季王者の信州ブリリアントアリーズは連勝スタート Ⅴ女子 [V女子] / 2025.10.20
- NEC川崎、KUROBE、姫路の連勝続く。Astemoがホームでデンソーの連勝を止め、3勝1敗で並ぶ。SAGA久光が今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.20
- NEC川崎、KUROBE、デンソー、姫路が開幕3連勝。大阪MVとPFUが今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.