2021-02-22 00:45 追加
JTマーヴェラスが2年連続3回目の優勝。MVPにJT・小幡真子、敢闘賞は東レ・黒後愛 V1女子
V1女子最終結果
SV女子
バレーボール2020 21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN (V1女子)は21日、大田区総合体育館(東京都大田区)で優勝決定戦と3位決定戦が行われた。
最初に行われた3位決定戦では、NECとデンソーが対戦。デンソーが第1セットを先取したが、第2セット以降をNECが連取し、3-1で勝利。前回の8位を大きく上回る3位となり、勝利でシーズンを終えた。ネリマン・オズソイの怪我で急遽セミファイナルから出場している廣瀬七海が古賀紗理那の対角で活躍。最後のポイントは今季スパイク賞を受賞した島村春世が決めた。


そして、夕方17時過ぎにいよいよ東レ対JTの優勝決定戦がスタート。レギュラーラウンド全勝の東レが第1セットを25-23で先取するが、皇后杯の時同様、大事な試合での勝負強さのあるJTがドルーズ・アンドレアらの活躍で第2セット以降を連取。3-1で勝利し、2連覇と皇后杯との2冠を果たした。また、JTのトップリーグでの優勝は通算3回目となる。最優秀選手賞はJTの小幡真子、敢闘賞は東レの黒後愛が受賞。チームを牽引した両チームの主将の功績が讃えられた。このほかの個人賞については別記事で紹介する。


同じ21日に埼玉県立武道館(埼玉県上尾市)で行われた5-6位、7-8位決定戦では、埼玉上尾、日立がそれぞれ勝ち、5位と7位に、池の川さくらアリーナ(茨城県日立市)で行われた9-10位、11-12位決定戦ではPFUとトヨタ車体が勝ち、それぞれ今季の最終戦を終え、順位が確定した。
最終順位は以下の通り。
優勝:JT マーヴェラス
準優勝:東レアローズ
3位:NEC レッドロケッツ
4位:デンソーエアリービーズ
5位:埼玉上尾メディックス
6位:岡山シーガルズ
7位:日立リヴァーレ
8位:久光スプリングス
9位:PFU ブルーキャッツ
10位:ヴィクトリーナ姫路
11位:トヨタ車体クインシーズ
12位:KUROBE アクアフェアリーズ
【21日の試合結果】
■決勝
JT 3(23-25、25-21、25-21、25-20)1 東レ
■3位決定戦
NEC 3(19-25、25-14、25-21、25-19)1 デンソー
■5位決定戦
埼玉上尾 3(17-25、25-23、25-20、25-20)1 岡山
■7位決定戦
日立 3(25-19、23-25、14-25、28-26、17-15)2 久光
■9位決定戦
PFU 3(25-15、23-25、27-25、25-18)1 姫路
■11位決定戦
トヨタ車体 3(21-25、25-22、25-22、25-20)1 KUROBE

写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 五輪2大会代表で現・参議院議員の朝日健太郎氏が恩師の鎮西高監督・畑野久雄氏を悼む「未だ信じることができません」 [Others,高校バレー 男子] / 2025.11.26
- 女子バレーが2大会ぶりの金メダルを獲得 東京2025デフリンピック [Others] / 2025.11.26
- 信州ブリリアントアリーズが12連勝で無敗首位。福岡ギラソールがV参戦後初勝利 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.25
- 鎮西高校男子バレー部監督の畑野久雄氏が逝去。80歳。朝日健太郎、宮浦健人、水町泰杜らを育てる [高校バレー 男子] / 2025.11.24
- NEC川崎がフルセットを制して13勝目。姫路が11勝目。群馬が5位に浮上 SV女子 [SV女子] / 2025.11.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










