2016-12-08 15:58 追加
横浜市長、横浜アリーナ案は「難しい」
東京五輪バレー会場問題
Others
東京五輪・パラリンピックのバレーボール会場を、有明アリーナ新設でなく横浜アリーナにする案について、横浜市の林文子市長は7日の定例会見で「時間的に難しいというところが率直な感想だ」とコメント。国内外の競技団体が有明アリーナ(東京都)での開催を希望していることを理由に挙げた。横浜市は「横浜」開催の条件として、「周辺民有地の所有者への説明」「道路を封鎖する場合の地域への説明」「都、大会組織委員会、競技団体の意向の一致」を求めている。
林市長は、短期間で競技団体の考えを変えることは困難との見方を表明した。横浜アリーナ周辺の民有地活用を検討するという都の調査委員会に対しては、「(五輪開催まで)いい土地を何も使わないでおくことは難しい」と語った。
同じカテゴリの最近の記事
- 刈谷が群馬を3-1で下し、ホームで今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- 男子は順天堂大が流行性疾患蔓延のため、2試合不戦敗に。女子の全勝対決は東女体大に軍配。敬愛大が秋季で初勝利 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.13
- 埼玉上尾、NEC川崎、デンソー、Astemoが開幕2連勝。群馬が刈谷を3-1で下し、初戦勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- NEC川崎がSAGA久光に3-0で勝利し、白星発進。姫路がフルセットを制し、開幕2連勝 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- 東京サンビームズにモンゴル代表ハンドスレンが入団。クレク夫人、アンナ・クレクは10月末合流予定、元ポーランド代表アウトサイドヒッター V女子 [V女子] / 2025.10.11
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.