2016-12-08 15:58 追加
横浜市長、横浜アリーナ案は「難しい」
東京五輪バレー会場問題
Others
東京五輪・パラリンピックのバレーボール会場を、有明アリーナ新設でなく横浜アリーナにする案について、横浜市の林文子市長は7日の定例会見で「時間的に難しいというところが率直な感想だ」とコメント。国内外の競技団体が有明アリーナ(東京都)での開催を希望していることを理由に挙げた。横浜市は「横浜」開催の条件として、「周辺民有地の所有者への説明」「道路を封鎖する場合の地域への説明」「都、大会組織委員会、競技団体の意向の一致」を求めている。
林市長は、短期間で競技団体の考えを変えることは困難との見方を表明した。横浜アリーナ周辺の民有地活用を検討するという都の調査委員会に対しては、「(五輪開催まで)いい土地を何も使わないでおくことは難しい」と語った。
同じカテゴリの最近の記事
- 福岡ウイニングスピリッツがVライセンス申請を辞退 V男子 [V男子] / 2025.04.01
- 東レ静岡・フランチェスコレチネ、アランソウザ、西本圭吾の退団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.03.31
- 決勝の対戦カードは、VT三重対F鹿児島。西地区同士の対戦に V男子 [V男子] / 2025.03.31
- 大阪MVのレギュラーシーズン優勝が決まる SV女子 [SV女子] / 2025.03.31
- VC長野が念願の10勝目。POMの中島健斗「アタッカーの力量に助けられた」、備一真「僕の背番号”12”まで白星をのばしたい」。サントリーが2位に浮上 SV男子 [SV男子] / 2025.03.30
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.