2017-02-26 19:13 追加
V・プレミアリーグ女子 混戦の中、NECが3位以内確定。日立は2連勝
V・プレミアリーグ女子 ファイナル6の結果
SV女子
V・プレミアリーグ女子は、25、26日、ファイナル6の計4試合が大田区総合体育館で行われた。
25日は、連覇を狙う久光製薬(レギュラーラウンド2位)がJT(同4位)と対戦。久光製薬は1セット目を先取したが、2セット目以降、JTの粘り強いプレーに攻撃を阻まれて1-3で敗れ、ファイナル6に入って初の黒星を喫した。また、2試合目の日立(レギュラーラウンド3位)対東レ(同6位)は、フルセットの大接戦に。ファイナル6に入って2連敗していた日立が、リベロの佐藤あり紗や、この日VOM賞を獲得したセッター佐藤美弥らの活躍で接戦を制した。
翌26日の第1試合は、レギュラーラウンド1位のNECとJTが対戦。前日に久光製薬に勝ち、勢いに乗るかと思われたJTだが、NECの堅いディフェンスに思うような攻撃をしかけられず、NECが3-1で勝利した。この結果、NECは勝ち点11となり、3位以内が確定した。VOM賞を獲得したNECの近江あかり選手は、来週の久光製薬戦に向けて、「オフェンス力の高いチームなので、自分たちもどこからでも攻撃できるように。それにプラスして、今日の試合のように粘ってラリーを制して、1点ずつとりにいきたい」と意気込みを語った。
続く第2試合は、日立とトヨタ車体(レギュラーラウンド5位)の対戦。前日、ファイナル6初勝利を挙げた日立は、渡邊、内瀬戸らがよく機能し、途中出場の間橋の活躍などもあり、3-1で勝利し、2連勝となった。
順位 ポイント 残り試合数
1位 NEC 11p 残2
2位 久光製薬 10p 残1
3位 日立 9p 残1
4位 トヨタ車体 8p 残1
5位 JT 6p 残1
6位 東レ 4p 残2
同じカテゴリの最近の記事
- 西地区のF鹿児島とクボタが5勝目、東地区は埼玉が4勝目。東京Vが今季初白星 V男子 [V男子] / 2025.11.17
- NEC川崎がPFUに3-0でリベンジし、11勝目。GAME2は7試合中6試合がストレートで決着 SV女子 [SV女子] / 2025.11.17
- 東レ静岡がVC長野にフルセット勝利し、念願の2勝目。大阪Bとサントリーが6勝目、広島THが5勝目を挙げる SV男子 [SV男子] / 2025.11.17
- 高松卓矢率いる新生・カノアがブレス浜松に連勝。世界バレーで日本と対戦したガチュ・ブランディ(カメルーン代表)が大活躍。信州Ariesが開幕10連勝で首位快走 V女子 [V女子] / 2025.11.17
- 東地区のR栃木、西地区のF鹿児島とV三重が4勝目を挙げる V男子 [V男子] / 2025.11.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










