2017-07-18 19:48 追加
悲願の金メダルへ!デフバレー男子代表がトルコに出発
Others
14年から指揮する鹿谷監督は、
「昨年出場した世界選手権(日本は6位)では、もちろん、ヨーロッパ選手権も視察に行って、ライバル国たちのプレーを偵察してきました。トルコ、ロシア、ウクライナが頭一つ抜けている。特にウクライナのバレーが洗練されている」
と警戒するが、準備を重ねてきた。健常者のバレーで使われる、コートの9分割、ネット上を縦横に分割するスロットといった考え方を、デフバレー向けにアレンジして選手たちに叩き込んだ。
「声の連携が無理なので、選手がコート上のスペースが重なり合わない様にとか、限られた時間ではありましたが、連携を深めることができた」
飛行機に乗る当日まで、Vリーグや大学のチームと練習試合をこなすなど、精力的にこなした。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪MVとSAGA久光が勝利し、ファイナル行きの切符は2戦ともGAME3に持ち越し SV女子 [SV女子] / 2025.04.27
- STINGS愛知のファイナル進出が決まる。サントリー対WD名古屋はGAME3へ SV男子 [SV男子] / 2025.04.27
- NEC川崎とデンソーがセミファイナルGAME1を先勝 SV女子 [SV女子] / 2025.04.26
- STINGS愛知とWD名古屋が先勝。レギュラーシーズン1・2位の大阪Bとサントリーが敗れる SV男子 [SV男子] / 2025.04.26
- Astemoリヴァーレ茨城の新監督に相原昇氏が就任 [SV女子] / 2025.04.25
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.