2017-08-19 19:19 追加
全日本ユース女子、ペルーをストレートで下し、白星発進
世界ユース女子選手権大会(U-18)の結果
全日本代表 女子 / 高校バレー 女子
全日本ユース女子チームが出場している第15回世界ユース女子選手権大会(U-18)は、18日、アルゼンチンのロサリオで1次リーグの試合が行われ、日本はペルーと対戦した。
スターティングメンバーは、曽我啓菜、荒木彩花、高柳有里、西川有喜、山田二千華、中川つかさ、水杉玲奈。
第1セット、お互いに硬さが見られたが、西川のポイントで8-5と日本がリード。しかし、中盤、ミスなどでペルーに連続得点を許すと、13-14と逆転される。曽我の頑張りで16-14となり、再びリードすると、荒木のクイック、西川、曽我のポイントで19-15と点差を広げた。倉田朱里、宮部愛芽世を2枚替えで投入すると、ミスが出て一時は逆転を許したが、終盤に山田のサービスエース、荒木のブロックが決まり、25-23で第1セットを辛くも先取した。
第2セット、硬さの取れない日本はペルーのサーブとブロックに苦戦。1-5とリードを許し、タイムアウトを要求した。5-6と点差を詰めたものの、クイックを決められると6-11と再び離され、2回目のタイムアウトを取らざるを得ない展開に。そこから西川、曽我のポイントで連続得点を挙げ、13-16で2回目のテクニカルタイムアウトを迎えると、相手のクイックをブロックできない中、山田のクイックなどで応戦すると19-18と逆転に成功。最後はデュースにもつれ込んだが、曽我のサービスエースで26-24。接戦でセットを連取した。
第3セット、立ち上がりは拮抗した展開となったが、セッター・中川の好トスからミドルブロッカー陣がクイックを決めて主導権を奪い、8-6とリード。リベロ・水杉を中心とするディグもよくなり、16-12で2回目のテクニカルタイムアウトに。その後、交代で入った宮部、中澤恵も得点し、22-14とすると、最後まで日本のペースを崩さずに25-18で第3セットを奪取。ストレートで勝利を掴み取った。
次戦は、現地時間19日(土)12時 (日本時間24時)より、ドミニカ共和国と対戦する。
写真:FIVB
同じカテゴリの最近の記事
- 8強チームの順位が確定し、クォーターファイナルの組み合わせが決まる。群馬が今季5勝目 SV女子 [SV女子] / 2025.04.12
- ヴォレアス・田城貴之、谷尻勝将の引退、戸田拓也、陳建禎、本澤凌斗の退団を発表・4/13HGでセレモニー実施 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 五輪3回出場、元JT監督の吉原知子氏が韓国Vリーグ「興国生命ピンクスパイダーズ」の監督に就任 [Others] / 2025.04.10
- JVAが2025年度女子日本代表登録選手を発表。石川真佑、秋本美空ら34人。北窓絢音ら10選手が初選出。島村春世ら復帰組も。五輪2回出場の林琴奈は選出されず [全日本代表 女子] / 2025.04.10
- 「バレーの楽しさを伝えたい」アルテミス北海道が佐藤あり紗とタッグ!”アルテミス北海道Presents 佐藤あり紗 バレーボール教室”を開催 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.04.08
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.