2017-09-03 10:55 追加
迫田さおりさん 引退に寄せて(後編)「ロンドン五輪の最後は、みんなでとった1点」
迫田さおりさんインタビュー(後編)
V1リーグ 女子 / 全日本代表 女子
ロンドン五輪の銅メダリストでリオ五輪にも出場した女子バレーボール元日本代表の迫田さおりさん。
今だから話せる引退のこと、東レアローズや全日本での葛藤、木村沙織さんらチームメイトやファンへの思いなどをうかがった。前後編の後編。
──全日本の話になりますが、初めて選ばれた頃のことは覚えていますか。
不安と怖さ、恐怖しかなかったです。“自分なんて絶対無理に決まってるじゃん”って。
──今、振り返ってみると全日本という場所はいかがでしたか。
全日本に選んでもらえるのは限られた人間ですし、選ばれたくても選んでもらえない選手が多い中で、“自分が自分が”っていけない自分と、“こんな自分がそんなこと無理”って一歩引いてしまっている自分がいて、でもそういう選手が一人でもいたら世界一にはなれないんだというのもわかって……。それでもこんな自分が全日本で、という思いが抜け切れなくて、それを眞鍋さん(眞鍋政義・前全日本女子監督)も竹下さんもわかっていたと思うんですね、もっと向上心を持って、自分がってやらないとこの世界では生きていけないというのも。
メンバーに選んでもらって、それなのに自分が応えられないというのが苦しくて、“私は絶対コートに入るんだ”って思いたくても思えない自分がいて、それを眞鍋さんらは知ってるんだと思うと、自分がすごく悔しくて嫌で、自分がもっと欲があって前に出られたらもっともっと全日本の力になれるのにって。こうあるべき自分とほんとの自分とのギャップが激しすぎて…。
自信がなかったんだと思います。でもコートの中では竹下さんが自分を活かそうといろいろ組み立ててトスを上げてくれている、だから頑張らなきゃと思ってなんとか打てていたというか、バックアタックも、ここでリオに上げたらリオはもう一つ気持ちも上がってくるだろうという所で上げてくれたり、自分じゃ何もできないところを周りが助けてくれて、自分で盛り上げるのではなくて周りが盛り上げてくれて、思い切りやらせてもらっていたことが多かった。本当に申し訳なかったです。
──活躍されたロンドン五輪予選なども、そういう感じだったのですか。
そのときは、やらないといけないと思って。テン(竹下)さんがいいところで上げてくれましたし、言葉じゃなく目で「逃げたらダメだよ」「思いっきりやったらいいんだよ」という感じで語りかけてくれていた。トスもそういうふうに見えて、私はひたすら打ち込んでいたというイメージです。ボールをただただ叩かせてもらっていたという感じで。私がやったじゃない、そうさせてもらっていた。私は本当に恵まれています。
──ロンドン五輪ではメダルを獲得。最後に決めたのは迫田さんでした。
あれはほんとに……「ありがとうございます」(笑)感謝しかないです。韓国戦は、私はそれまで全然試合に出ていなかったので、私だけめっちゃ元気だったので(笑)みんなずっと予選から出ていて、あの中国戦も(準々決勝でフルセット勝ち)含めてみんなで積み重ねてきての韓国戦だったので、最後の1点もみんなで取った1点。メダルも、自分は何もできなかったですが、それまでの、なかなか勝てなくて苦しいときから一つ一つ積み重ねてきていた竹下さんや佐野(優子)さんが取ったメダルを、私もそこにいさせてもらっていただいたんだと思っています。感謝しています。

銅メダル獲得に貢献したロンドン五輪
同じカテゴリの最近の記事
- アジアクラブ選手権、第2戦はサントリーが地元イランチームに敗戦 サーブで崩され [Others,V1リーグ 男子] / 2022.05.16
- V・サマーリーグ女子大会、今年は東部が埼玉、西部が兵庫で、ともに7月1日~3日に開催 [V1リーグ 女子] / 2022.05.15
- 女子の全勝対決は東海大に軍配。筑波大を破り、優勝へ前進。男子は早稲田大、東海大がともに1敗守る 関東大学バレーボール春季リーグ戦1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2022.05.15
- 15日に筑波大と東海大が全勝対決 関東大学バレーボール春季リーグ戦1部女子 [大学バレー 女子] / 2022.05.14
- KUROBE・金杉由香がSNSで結婚を報告 [V1リーグ 女子] / 2022.05.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.