2017-12-23 21:35 追加
天皇杯 パナソニック清水「タフな試合だった」アーマツ監督「浅野の状態はまだわからない」
天皇杯準決勝記者会見コメント
SV男子
23日、バレーボール平成29年度天皇杯準決勝が大田区総合体育館で行われ、パナソニックが東レをフルセットで、豊田合成がジェイテクトを3-1で破り、それぞれ決勝に進出した。
東レ
渡辺俊介
トーナメントということで勢いが大事になってくる中で、うちのゲームの入りの悪さが顕著に出てしまった。が、盛り返すことができて、フルセットまでできたのはよかった。競ってる場面でのプレーの精度を上げるのが大事。
今回負けてしまったのは良い教訓にしてリーグにつなげたい。
藤井直伸
トーナメントということで勝ちが一番大事な試合で、落としたのはまだまだ課題がある。取れたセットはいいバレーができていた。差がなくなるように頑張っていきたい。
――渡辺選手へ。スロースターターというのがあるのかもしれませんが、1セット目は大差でとられました。また、パナソニックの今シーズンのサーブについて。
1セット目大差をつけられたのは、試合の気持ちが空回りしていつもできていることができなかった。後半盛り返したのはいつもどおりのリズムでプレーができた。
サーブは、結構スピードのあるサーブ。今までだったらふたりでとっていたのが、とれなくなってきた。白澤選手や深津選手についてはそう。リーグ戦では対応したい。
小林監督
結果はフルセットで敗れましたけど、今日のゲーム内容は勝ってもおかしくない。運がなかった。ただやっぱり、本当の実力ではパナソニックさんのほうが上。1,3セット目のような圧倒的だった。今回のことを教訓にしたい。
――リーグ戦のパナソニックとの試合からどんなことを修正したのか。
負けるときには負けるだけの理由があるので、その理由を分析した。
一つはコンディションが悪かったので整えた。戦略的な対策もしっかり詰めた。
――現時点ではパナソニックのほうが実力が上という部分。
サーブ力、アタック力、ディフェンス力も総合的に彼らのほうが上回っているが、だからといって勝てないわけではない。前回は遠く背中が離れていたが、今日は背中が見えたので、今度は追い越したい。
――2セット目4セット目盛り返せたのは。
しっかりと守れていた。とにかくパナソニックさんは攻撃力がかなり優れているので、それを封じ込められるかどうか。ブロック、ディグでねばれた。一発で彼らの攻撃を決めさせないようにしたのが取れた要因。
3度めの対戦なので、やりたいこともわかってきているので、あと一歩ですね。
同じカテゴリの最近の記事
- 「東レ滋賀さんの思いも背負って優勝を目指す」NECレッドロケッツ川崎・金子隆行監督が語る「リーグはワンチーム」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- 東レアローズ滋賀・越谷章監督から退団の山下ともに惜別のメッセージ「チームに貢献し、練習でもすごく伸びた選手。東レに来てくれて良かった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.