2018-02-26 12:30 追加
久光製薬・新鍋理沙「気持ちの弱さ、技術不足など、足りないものが多い」 JT・ミハイロヴィッチ「高いレベルのプレーが見せられてよかった」
SV女子
■JTマーヴェラス
・奥村麻依主将
今日の試合はレギュラーラウンドではずっと負けていた久光製薬さんに4試合目でやっと勝てて、しかもストレートで勝てたので、すごく嬉しい。自分たちのやるべきことが比較的よくできていて、そういうところで点数が取れたのでよかったと思う。
・田中瑞稀選手
正直なところ、勝ててよかったというのがいちばんの気持ち。ファイナルに行けるので、そこでしっかり戦えるように、これから準備をしていきたい。
・ミハイロヴィッチ・ブランキツァ選手
大変嬉しい気持ちで、実際のところ、3-0で勝てるというのはもしかしたら思っていなかったかもしれない。高いレベルのプレーをお見せすることができてよかった。ファイナルまで時間が空くので、リカバリーをして、準備をしていきたい。
――奥村選手に。ブロックポイントが多かったが、うまくいったポイントは? また、久光製薬戦への準備をしてきた中で、特にどういう面が発揮されて、この結果につながったと思うか?
ブロックに関しては、相手のハイトスに対して、サイドとミドルが動きをどう合わせていけるかというのをずっと練習していて、チームとしてもブロックとレシーブの関係性の練習はずっとしてきたので、それが今日の試合は発揮できたと思う。これからファイナルに向けて、この部分をより強化していきたい。
――ミハイロヴィッチ選手に。チームの中での自分自身の役割はどんなところだと捉えているか?
チームにいいエネルギーや雰囲気をもたらすことができるようにと頑張っている。これが自分の仕事なので、最善の形でできるようにしているが、今のところみんなと楽しくやっていて、それが成功という形につながっているので、いい形できていると思う。
・吉原知子監督
この試合については、しっかりいい準備ができていて、選手のコンディションがよかったので、とにかく精神的な部分でチャレンジャー精神を持って、しっかり最後まで戦い抜けるかがポイントと思っていた。スタートはまあまあの感じで入っていき、徐々にコミュニケーションなど自分たちの中のことがスムーズにいくようになり、いい形で勝てたと感じている。
――今日の試合について、いちばんのポイントと考えていたことは?
相手はファーストサイドアウトの強いチームなので、どれだけ自分たちがしっかりブレイクしていけるかというところと、アキンラデウォ選手はスパイク賞も獲っている決定率の高い選手なので、そのあたりをどういうふうに決定率を抑えていけるかがひとつのポイントになったと思う。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.