2018-05-09 08:00 追加
黒鷲旗男子準決勝 東レ談話 戸嵜「勝負所の2段トスを決め切るのが自分の仕事」他
黒鷲旗準決勝 東レ談話
SV男子
戸嵜嵩大
――今大会を通じて自信はつきましたか?
戸嵜:うーん…、どうですかね。あまりついた感じはしないですね。
――でも、難しい2段トスを何度も強打で打ち切っていましたが。
戸嵜:でも、それを決めているイメージが、自分の中ではないので、勝負所の2段トスを決め切るのが、自分の仕事だと思うので。どうでもいいったら変ですが、あまり流れと関係ないところで2段トスを決めても、あまり意味が、勝負所で決めないと意味がないかなと。
――とはいえ、今大会を通じて得点源として見られているというのは感じていたと思いますが?これを来シーズンにどう繋げていきますか?
戸嵜:自分のマークが昨日より明らかに強くなった場面で、なおかつ、その高いブロックに対してどう決めるのかが自分の課題だと思うので、それをどう克服するのと、最後のセットで自分がカットを狙われて、攻撃にならないというのがあったので、最低限のパスをしていかないといけないなと思いました。
鈴木悠二
――今日3セット目ですかね、24、25点でセットを取る直前でジャンプサーブでポイントを取って、さらにビック(バックアタックの速攻)を決めて、審判に警告を取られたのはなんだったのでしょうか?
鈴木:あぁ、打ってガッツポーズしちゃったんで。振り向いてやれば良かったんですけど。うぇーぃってやってしまったら、取られてしまいました。
――それが面白いといったら、あれですが、不思議なシーンだったんで。
鈴木:はっはっは(笑)
――惜しい試合を落としましたね。
鈴木:そうですね。
――リーグでも感じたのですが、勝てる試合を最後に落とすという印象がありました。中の選手たちがそう思っているかわらかないですが。
鈴木:確かにリーグ中はそんな気がしましたが、今回はそんな感じでしたね。向こうが対応してきて、拾われだして、逆にこっちが拾えなくなって、向こうが一枚上手でした。
――この大会に関して、鈴木さんはピンチサーバーとして使うということだったんですか?
鈴木:いえ、そういうわけではなくて、最初は出ていたんですけど、早稲田大学戦の時あまりよくなくて、戸嵜がやっぱりよくて。パスも、失点もあまりしてないですかね。崩してもあいつ自分で決めているんで。
――個人的には(ピンチサーバーという出方が)もったいないなと思いました。ジャンプサーブ一発で流れを変えるので。出たシーンでことごとく流れを変えていましたし。スタートから使えば、もう数回サーブを打てるチャンスがあるわけですし。
鈴木:いえいえ、ピンチサーブだから良いサーブが打てるというのはありますけどね。
――いえいえ、他の選手で同じことができる選手はいないと思いますよ。
鈴木:ありがとうございます。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.