2018-06-18 15:32 追加
全日本男子、アルゼンチンにフルセットで勝利。福澤達哉「両サイドのトスが速くなり、相手ブロックを破れた」 ネーションズL
SV男子 / 全日本代表 男子
第4セット、大竹に代えて柳田をオポジットに入れて、スタート。浅野もコートに入る。
後がない日本は、1-3から粘って6-6とするが、6-8でテクニカルタイムアウト。
福澤がつなぐと、浅野がライトから決め、8-8。連続失点で先行されるも、粘りのレシーブでつなぎ、福澤のスパイク、柳田のフェイントが決まり、12-11でアルゼンチンがタイムアウトを要求。福澤がサーブで崩すと、浅野選手が切り返しを決め、15-13でアルゼンチンは再びタイムアウト。
テクニカルタイムアウト後は連続失点し、16-16とされたが、お互い譲らない展開から、浅野のサーブで柳田がダイレクトを決め、19-17。李の価値あるサービスエースが出て、21-18とリードするが、大事な場面で日本にコンビミスが出て、22-21となり、日本はタイムアウトを要求した。
そこからは関田の強気のトスに髙橋が応えて23-21とし、厳しいラリーを浅野が決めて、セットポイント。最後は李が決めて、フルセットに持ち込んだ。
第5セットはブロックされて連続失点するが、柳田が決めて、1-2。李のサーブで崩し、山内がクイックを決め3ー3。柳田のサーブで崩し、相手のミスを誘って6-4とする。気迫のある攻防から6-6と追いつかれたが、福澤のサーブで崩し、山内がクイックを決めて、コートチェンジ。
その後は山内のサーブから相手のスパイクミスを誘い、10-7とすると、アルゼンチンがタイムアウトを要求した。続いて李のワンタッチから浅野がストレートに打ち抜き、11-7、李のスパイクも決まると、最後は福澤が3枚ブロックをかわすフェイントを決め、熱戦をものにした。
■福澤達哉選手のコメント
ドイツでいい週末を終えることができてよかった。非常に難しい状況に陥ったが、メンバーを代えてうまくやれた。両サイドのトスが速くなって、相手のブロックを破ることができた。
■矢島久徳強化委員長のコメント
得点源の一人、西田有志選手の欠場(体調不良)もあったが、セッターの組み立てなど、各選手が臨機応変に対応した。また、勢いに乗れそうで乗れない消化不良の状態の中、打開策として4セット目から柳田選手をオポジットで起用するなど、ベンチワークも功を奏した。
古賀選手、本間隆太選手ら両リベロの好レシーブ、浅野選手の安定したプレー、二桁得点が4名(福澤、柳田各16、大竹、李各12)と全員でつかんだ勝利である。
最終週の中国大会は、疲労もかなり蓄積された状態で迎えるが、できる限りコンディションを整えて戦う所存である。
※西田選手は胃腸炎から回復に向かっており、大事にはいたっておりません。
写真:FIVB
同じカテゴリの最近の記事
- 東レ滋賀 元群馬の林田愛佳とフランス代表のルシール・ジケルが加入 SV女子 [SV女子] / 2025.07.03
- 埼玉上尾 日本代表・元Astemoのオクム大庭冬美ハウィが移籍加入 SV女子 [SV女子] / 2025.07.03
- 女子日本代表 追加登録選手を発表。安田美南、深澤つぐみ、廣田あい、髙佐風梨の4選手 [全日本代表 女子] / 2025.07.02
- 男子日本代表国際親善試合 日本B対オーストラリア(岩手大会) 出場選手を発表。主将に新井雄大。VNL出場の高橋慶帆、村山豪、藤中颯志、下川諒ら15人。現役選手の清水邦広氏がコーチに [全日本代表 男子] / 2025.07.02
- U19女子世界選手権メンバー12人を発表。主将に東レ滋賀・結束美南。金蘭会高・馬場柚希、東九州龍谷高・忠願寺莉桜ら [SV女子,全日本代表 女子,高校バレー 女子] / 2025.07.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.