2018-08-21 00:51 追加
全日本男子、中国との親善試合第2戦を戦い、フルセットで敗れる
全日本男子 中国親善試合第2戦の結果
全日本代表 男子
世界選手権に向けて調整中の全日本男子バレーボールチームは、19日、中国の天津で中国男子代表チームとの親善試合第2戦を行い、フルセットの末、2-3(25-22、20-25、25-18、20-25、15-17)で敗れた。
日本チームのスターティングメンバーは、西田有志、山内晶大、石川祐希、柳田将洋、李 博、藤井直伸、井手智。
第1セット、石川のパイプ、西田のサービスエースで4-2となり、中国がタイムアウトを要求。サーブで崩し、相手のスパイクミスを誘い、5-2となるが、日本もサーブで崩され、6-6。8-7でテクニカルタイムアウトを迎える。
中国はレシーブで粘り、日本もしつこく攻めて、西田がスパイクを決め、11-9。藤井がうまくサイドにトスを散らし、石川がスパイクを決め、14-11。李のブロックなどで16-11とし、セカンドテクニカルタイムアウト。
石川のサーブで崩すなどで19-15。サーブで崩されたものの、柳田がスパイクを決めて、21-17で終盤へ。マークされていた李がスパイクを決め、22-18。苦しい体勢から石川が決めきり、24-21でセットポイント。石川がフェイントを決め、25-22でセットを先取した。
第2セット序盤は、石川のパイプで先取点を取るが、スパイクミスで1-3となる。お互い得点を重ね、4-5となるが、日本がスパイクを決めきれず、4-7に。石川のブロックで6-7となり、日本のブロックにタッチの頻度が増し、チャンスが増えてきた。6-8でテクニカルタイムアウト。
11-13となり、突破口を見つけたいが、逆にクイックを止められ、11-15と離される。石川が切り返しを決める場面もあったが、13-16でセカンドテクニカルタイムアウトに。
その後、山内がクイックを決め、14-17。16-20で大竹壱青、関田誠大の2枚替えをしたが、サービスエースを取られ、日本がタイムアウトを要求。
関田がクイックを織り交ぜた攻撃を組み立て、19-23とし、大竹がサービスエースを取り、20-23で中国がタイムアウト。その後、中国がサイトアウトを取り、20-24でセットポイントとなり、最後は日本にスパイクミスが出て、20-25でセットを失う。
同じカテゴリの最近の記事
- Astemoリヴァーレ茨城・野中瑠衣の旅立ち。「今季の戦術は野中がいて成り立っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.15
- ヴィアティン三重 元岡山でリオ五輪代表の宮下遥氏がバイスディレクターに就任 V女子 [V女子] / 2025.05.15
- 女子日本代表 石川真佑が主将に。スタッフも発表 [全日本代表 女子] / 2025.05.15
- NEC川崎退団の日本代表・島村春世が韓国Vリーグのペッパー貯蓄銀行AIペッパーズに入団 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.05.14
- 男子の早大、明大、女子の東女体大、日体大が無敗をキープ。女子の敬愛大が1部昇格後、初勝利 関東大学春季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.05.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.