2018-09-29 07:02 追加
女子世界選手権前日監督記者会見 中田久美監督「アグレッシブ且つ繊細なバレーで結果を出したい」
2018女子世界選手権 前日監督記者会見
全日本代表 女子
29日から開幕する2018女子バレーボール世界選手権に先立ち、28日、横浜アリーナで第1次ラウンドA組に出場する6チーム(アルゼンチン、オランダ、日本、メキシコ、カメルーン、ドイツ)による監督記者会見が行われた。
全日本女子の中田久美監督は、「今シーズン締めくくりのこの世界選手権に向け、できる限りの準備をしてきました。選手たちのいろいろな思い、努力がチームの結果として出るように、躍動感あるアグレッシブ且つ繊細なバレーをチーム一丸となって表現し、必ず結果を出したいと思っています。まずは1戦1戦集中し、大事に戦っていきます」と話した。
また、中田監督はその後の囲み取材でもコメントし、「いよいよ始まるなという心境でいろいろな思いが沸々と湧き上がっています。今季、ネーションズリーグやアジア大会で結果を残すことができていませんが、マイナスな部分だけでなく、チームとしての収穫もあるので、それをしっかりと確実なものにつなげていくために、選手たちには思い切ってプレーをさせてあげたいと思っています。開幕戦の対戦相手であるアルゼンチンはネーションズリーグの時とメンバーが変わっていますが、監督・スタッフは同じなのでバレースタイル自体が大きく変わっていることはないはず。高さと攻撃力のあるチームなので、ブロックディフェンスの部分でしっかりとやりたいと思います」と語った。
また、選手起用について、「勢いづけるなら古賀(紗理那)、黒後(愛)。ゲームメイクという意味では長岡(望悠)に得点源になってもらいたい。いずれにしても長丁場となるので、総力戦で戦うことが必要となります。1本目の精度が大事になってくるので、いろいろなことを想定しながら状況を見て、臨機応変に戦っていきたいと思います」と話した。
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表、リビアにストレートで勝利し、最終戦を締めくくる 2025世界バレー [全日本代表 男子] / 2025.09.18
- 男子日本代表、カナダにストレートで敗れ、まさかの予選ラウンド敗退 2025世界バレー [全日本代表 男子] / 2025.09.15
- 女子が開幕。春季優勝の東女体大などが開幕2連勝。男子は明大が無傷の4連勝 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.09.15
- 男子日本代表、トルコにストレートで敗れ、黒星スタート 2025世界バレー [全日本代表 男子] / 2025.09.13
- 広島オイラーズが活動停止を告知。2025‐26シーズンをもってリーグ退会 V女子 [V女子] / 2025.09.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.