2018-10-01 03:28 追加
全日本女子、黒後愛、古賀紗理那らが奮闘するも、オランダにフルセットで惜敗 2018女子世界選手権
2018女子世界選手権 第1次ラウンドの結果
全日本代表 女子

2018女子世界選手権は30日、横浜アリーナ(横浜市)で第1次ラウンドA組の第2戦が行われ、全日本女子はオランダと対戦。2-3(25-27、25-16、26-28、25-19、13-15)で敗れた。日本の通算成績は1勝1敗。
日本チームのスターティングメンバーは、田代佳奈美、荒木絵里香、黒後 愛、古賀紗理那、奥村麻依、新鍋理沙、井上琴絵。
第1セット、荒木のブロックで幸先よく先制すると、新鍋がサービスエースを奪った。荒木のブロード攻撃や、古賀の相手ブロックを巧みに利用したスパイクで流れをつかみ、サーブでも攻めて、ブロックとレシーブで粘り強くつなぎリード。
しかし、終盤、オランダが10番スローティエスのスパイクなどで追い上げ、さらにサウスポーの6番フロットヒュースの硬軟織り交ぜたスパイクで3連続得点を許し、22-22で同点に。日本も粘ってジュースにもつれ込んだが、最後はオランダのサーブがエンドラインぎりぎりに決まり、セットを失った。
第2セット序盤は、古賀がスパイクを決め、3連続得点。黒後のバックアタックも決まり、8-4とリードした。
中盤はサイドアウトの応酬となるが、その均衡を破ったのは古賀。4連続でスパイクを決めて16-9と大量リードを奪うと、田代の連続サービスエースも出て、セットを奪い返した。

写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 西地区のF鹿児島とクボタが5勝目、東地区は埼玉が4勝目。東京Vが今季初白星 V男子 [V男子] / 2025.11.17
- NEC川崎がPFUに3-0でリベンジし、11勝目。GAME2は7試合中6試合がストレートで決着 SV女子 [SV女子] / 2025.11.17
- 東レ静岡がVC長野にフルセット勝利し、念願の2勝目。大阪Bとサントリーが6勝目、広島THが5勝目を挙げる SV男子 [SV男子] / 2025.11.17
- 高松卓矢率いる新生・カノアがブレス浜松に連勝。世界バレーで日本と対戦したガチュ・ブランディ(カメルーン代表)が大活躍。信州Ariesが開幕10連勝で首位快走 V女子 [V女子] / 2025.11.17
- 東地区のR栃木、西地区のF鹿児島とV三重が4勝目を挙げる V男子 [V男子] / 2025.11.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










