2018-10-13 15:11 追加
「自分たちの実力を突きつけられた」 セッター藤井直伸の実感
世界選手権アルゼンチン戦コメント
全日本代表 男子
2018世界選手権男子大会1次最終戦アルゼンチン戦後(3-2で勝ち点差で1次敗退)のコメント
――試合の感想を聞かせてください。
藤井直伸(以下、藤井):結果が全て。自分たちのチームというのはこういう実力だというのが、今回の大会で突きつけられた。最後のようなテンションで最初からできなかったのが、自分たちの課題だったのかなと思いました。
――アルゼンチンを相手に良いバレーボールをし、特に第4、第5セットは目を見張りました。具体的にどういった点を、チーム内で話し合っていたのですか。
藤井:本当に気持ちの面だけですね、チームでミーティングをしたのは。ただ、追い込まれないと力が出せないという現状は本当に良くない。気持ちを自分たちでコントロールして、しっかり自分たちでまとまった力をスタートから出さないと勝てないと思う。最初から全力で…、というのをこの大会で学べたというのが大きい。
――藤井選手自身が世界選手権を通して得たもの、これからの課題は何ですか。
藤井:ラリー中のトスというのはまだまだ追求していかないといけない。後は1番方向(ライト)からのトスの質がまだまだ。そういうところです。ディグとブロックも、もっとレベルを上げていかないといけないし、積極的に課題として取り組みたい。
――自信を得ることはできましたか。
藤井:そうですね。自分自身、今回、最初はスタメンではなかったんですけど、3試合目からスタメンでやらせていただいて、自分のやりたいバレーボールというのがある程度体現できたので、その中では自信にはなりました。
――今後もやはり代表の座を離したくないですか?
藤井:(笑顔で)そうですね、それはもちろん、勝ち取りたい部分ではあります。
写真・文:大塚淳史
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.