2018-10-15 01:03 追加
中田久美ジャパン、セルビアにストレートで敗れる 2018女子世界選手権
女子世界選手権 第3次ラウンドの結果
全日本代表 女子

2018女子バレーボール世界選手権は14日、日本ガイシホール(名古屋市)で第3次ラウンドG組の初戦が行われた。日本は第2次ラウンドでは3-1で退けたセルビアと2度目の対戦となったが、0-3(19-25、18-25、23-25)のストレートで敗れた。
日本チームのスターティングメンバーは、古賀紗理那、長岡望悠、奥村麻依、荒木絵里香、田代佳奈美、石井優希、井上琴絵。
第1セットは、ティヤナ・ボシュコビッチとブランキツァ・ミハイロビッチにスパイクを決められ、レシーブでも粘られ、6-13とリードされた。しかし、セルビアのミスから古賀のサービスエース、荒木のブロックで3連続得点し、14-20まで追いつく。
ボシュコビッチのスパイクなどで14-23と引き離されたが、相手ミスからボシュコビッチのスパイクを奥村がブロック、さらに得点を重ねて19-23まで迫る。しかし、最後はスパイクミスを犯してセットを落とした。
第2セット、井上のレシーブ、長岡のスパイクでサイドアウトを重ねたが、相手の両エースに連続得点を許し、10-17とされる。終盤で石井に代わり黒後愛が入ると、ライトからの強打で14-21。さらに長岡がスパイクを決め、全員でつないだボールがセルビアコートに落ちるなど4連続得点で18-23とするが、最後はミスで落とした。
第3セットは長岡に代わり新鍋理沙が入り、第2セットに続いて黒後が入った。一進一退の攻防が続いたが、田代のツーアタックからセルビアの連続スパイクミス、奥村のブロックで8-6。セルビアのサーブミスから黒後のバックアタック、古賀のスパイク、相手ミスで16-14とリードを保つ。
勢いのついた日本は古賀の得点で19-17とすると、黒後のブロックアウトで20点目。しかし、セルビアのサービスエースで22-22と同点にされると、最後は日本のミスが続いて23-25と逆転され、ストレート負けを喫した。

写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 西地区のF鹿児島とクボタが5勝目、東地区は埼玉が4勝目。東京Vが今季初白星 V男子 [V男子] / 2025.11.17
- NEC川崎がPFUに3-0でリベンジし、11勝目。GAME2は7試合中6試合がストレートで決着 SV女子 [SV女子] / 2025.11.17
- 東レ静岡がVC長野にフルセット勝利し、念願の2勝目。大阪Bとサントリーが6勝目、広島THが5勝目を挙げる SV男子 [SV男子] / 2025.11.17
- 高松卓矢率いる新生・カノアがブレス浜松に連勝。世界バレーで日本と対戦したガチュ・ブランディ(カメルーン代表)が大活躍。信州Ariesが開幕10連勝で首位快走 V女子 [V女子] / 2025.11.17
- 東地区のR栃木、西地区のF鹿児島とV三重が4勝目を挙げる V男子 [V男子] / 2025.11.16
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










