2019-02-06 08:37 追加
群馬銀行・石原昭久監督「選手たちの頑張りに『あっぱれ!』をあげたい」 V2リーグ女子
V女子
記者会見に参加した群馬銀行グリーンウイングス各選手にチームと自身のセールスポイントを一言頂いた。
●安福若菜選手
チームは高さを生かした攻撃、ブロックの上から打つという攻撃を演習しているのでそれを見てほしいです。自分の見てもらいたいプレーは速さを活かしたブロードです。
●愛宕諒子選手
チームは攻撃力があって、パワーもある選手が多いので、そこが自分たちのいいところかなと思います。個人的にはサーブ、身長がある分、上から下に落ちるサーブが自分の中では武器なのでそれを見てもらいたいです。
●新井祥選手
レシーブが上がれば、そこから波が乗ってくるチームだと思う。最近は気持ちの面でも強くなってきたかなと思っているので、ラリーとかそういう場面になった時に勝ち取るのが私たちのいいところだと思います。自分は高さというよりも速さのある攻撃が多いです。サーブレシーブとか後衛でもしっかりチームに貢献していきたいなと思っています。
●斉藤千佳選手
ほかのチームに比べて年齢層も若いチームなので、新しいこととかも取り入れていろいろなことに挑戦していけるチームかなと思います。自分はサーブレシーブをしない分、スパイクとブロックで前にいるときにしっかりポイントを取れるように頑張りたいと思います。
●古市彩音選手
攻撃力もあって高さもあるチームなので、そこを見てほしいです。私自身はフロントに行ったときは自分の持ち味のツースパイクというのもあるのですが、2枚替えで後ろに入った時は高さを活かせるトスを見ていただけたらと思います。
●寺坂茜選手
粘り強いところ。高いところからの攻撃、ブロックだと思います。自分のプレーは、今は2枚替えで入っているので、前3回のローテーションでのスパイクを見てほしいと思います。
●鈴木日葵選手
高さがあり、ブロックからの展開が自分たちの武器だと思います。自分自身も高さを構成する一人だと思うので、速攻だったりブロックでチームに貢献できるように頑張ります。
●栗田楓選手
今年は特にいろんなチームから移籍してきたメンバー、若いメンバーがすごく多くて、いろんな種類のバレースタイルが混ざっているのがいいところでもあります。
その分若さというか、チームの波がある部分は否めないので、そういうところを修正しながら、これからもしっかりもっともっといい部分を出せるように頑張っていきたいなと思っています。
攻撃力の高いスパイカ-が多いので、一人ひとりの特徴を生かしたトスワークをイメージしながらやっています。
課題として、ディフェンス面でもっと柔軟に対応できる選手になっていきたいと思っているので、そういうところを個人としては頑張っていきたいです。
2月9日には、みどり市民体育館(群馬県)にて現在4位につけるGSS東京サンビームズと対戦する。同じく群馬県開催だが今度はGSSのホームゲームとなる。公式の設定はさておき、群馬銀行グリーンウイングスもGSS東京サンビームズもチームカラーとして「緑」をイメージするファンは多いだろう。
みどり市民体育館での緑対決。どちらが緑の女王となるか。V2女子もまた、熱い。
写真・文:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.