2021-11-14 22:14 追加
日立Astemo、久光がホームでストレート勝利し、2連勝。JTは開幕10連勝
V1女子の結果
SV女子
バレーボールV.LEAGUE DIVISION1 WOMENは14日、ひたちなか市総合運動公園総合体育館(茨城県)、サンアリーナせんだい(鹿児島県)などで計4試合を行った。
ホームゲーム2日目となった日立Astemoはトヨタ車体と第2戦を戦った。両チームとも若い選手が多い中、日立Astemoのベテラン・渡邊彩がチームを引っ張り、第1セットを25-18で先取した。第2セット、トヨタ車体は藪田美穂子主将、黒須咲良の攻撃などで得点を重ね、対する日立Astemoは室岡莉乃、ハンナ・タップらの活躍で一進一退のゲーム展開に。デュースにもつれ込むも、最後は室岡が決めて、30-28で日立Astemoがセットを連取した。第3セット、序盤はトヨタ車体がケルシー・ロビンソンにトスを集めて競り合うも、日立Astemoは上坂瑠子の連続得点など徐々に点差を離し、最後は室岡が連続で決めて、25-20でこのセットも奪い、ストレートで勝利した。
同じくホームで2連勝を狙う久光はKUROBEと対戦。第1セットは中盤から接戦となり、デュースに。互いに譲らない展開となるも、最後は井上愛里沙のスパイクで久光が28-26で先取した。第2セットも勢いのついた久光が25-18で連取するが、第3セット、後がないKUROBEが食らいつき、序盤は接戦となる。12-11の場面で2枚替えで長岡望悠、井上美咲を投入したのが功を奏し、リードを広げた久光が25-19でこのセットも奪取。初の鹿児島ホームゲームで2連勝を飾った。
3連覇を狙う首位のJTは前日苦戦した姫路をストレートで下し、相手ホームで連勝。遂に開幕から負けなしの10連勝となった。東レもPFUのホームで2連勝し、7勝目。14日に行われた4試合すべてがストレートで決着する試合となった。
次週は今週試合のなかったデンソーと埼玉上尾が北海道で2連戦を戦い、他の10チームは次戦が27・28日となる。
【順位】
1 JT 10勝0敗30P
2 NEC 9勝1敗25P
3 久光 8勝2敗25P
4 東レ 7勝3敗22P
5 デンソー 6勝2敗18P
6 PFU 5勝5敗15P
7 日立Astemo 4勝6敗12P
8 埼玉上尾 4勝4敗11P
9 姫路 3勝7敗8P
10 岡山 2勝8敗8P
11 トヨタ車体 0勝10敗0P
12 KUROBE 0勝10敗0P
(※勝敗、ポイントの並ぶチームはセット率の差による)
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 男子は早稲田大、明治大、東海大、順天堂大、女子は東女体大、日体大が4連勝 関東大学春季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.04.23
- SAGA久光が2連勝し、セミファイナル進出チームが出そろう。皇后杯優勝の姫路は2冠ならず SV女子 [SV女子] / 2025.04.22
- 大阪MVのセミファイナル進出が決まる SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- WD名古屋とSTINGS愛知がセミファイナルに進出 SV男子 [SV男子] / 2025.04.20
- NEC川崎とデンソーのセミファイナル進出が決定 SV女子 [SV女子] / 2025.04.20
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.