2019-03-13 08:09 追加
V1リーグ男子 日本人個人成績上位者は? 決定率2位が小野寺太志、総得点3位西田有志など
個人成績ランキング
V1リーグ 男子
V.LEAGUE Division1Men レギュラーラウンドでの個人成績の上位日本人選手を列挙した。
こちらを参考に、「あなたの選ぶ全日本男子2019」にご投票いただければ幸いである。
順位 | 氏名 | 総打数 | 決定率 | ポジション |
2位 | 小野寺 太志 | 298 | 59.7 | MB |
3位 | 栗山 英之 | 285 | 55.8 | MB |
8位 | 栗山 雅史 | 500 | 51 | WS |
9位 | 西田 有志 | 937 | 50.7 | OP |
10位 | 高野 直哉 | 542 | 50.4 | WS |
12位 | 大竹 壱青 | 584 | 49.7 | OP |
14位 | 勝 将哉 | 570 | 48.8 | WS |
順位 | 氏名 | セット数 | 総得点 | ポジション |
3位 | 西田 有志 | 97 | 570 | OP |
12位 | 大竹 壱青 | 86 | 332 | OP |
14位 | 高野 直哉 | 99 | 327 | WS |
15位 | 手塚 大 | 89 | 315 | OP |
順位 | 氏名 | セット数 | ブロック本数 | ポジション |
1位 | 白澤 健児 | 74 | 0.78 | MB |
2位 | 小野寺 太志 | 98 | 0.77 | MB |
3位 | 傳田 亮太 | 100 | 0.58 | MB |
5位 | 西田 有志 | 97 | 0.52 | OP |
6位 | 出耒田 敬 | 92 | 0.49 | MB |
7位 | 金丸 晃大 | 73 | 0.48 | MB |
9位 | 星谷 健太朗 | 94 | 0.47 | MB |
順位 | 氏名 | 打数 | 効果率 | ポジション |
1位 | 西田 有志 | 399 | 12.2 | OP |
4位 | 鈴木 悠二 | 216 | 11.5 | WS |
6位 | 久原 翼 | 223 | 10.9 | WS |
9位 | 前田 一誠 | 96 | 8.6 | S |
11位 | 小野寺 太志 | 406 | 8.5 | MB |
12位 | 藤岡 諒馬 | 309 | 8.4 | S |
順位 | 氏名 | 受数 | 成功率 | ポジション |
1位 | 古賀 幸一郎 | 450 | 69.6 | L |
同じカテゴリの最近の記事
- 東レのレギュラーラウンド1位が確定。埼玉上尾がファイナル4へ。久光・石井優希が通算300試合出場達成 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.03.20
- 東京GBがVC長野を破り今季10勝目で入れ替え戦回避 堺がフルセットの激闘を制しパナソニックと堺、東レが勝ち数で並ぶ V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.03.19
- 東レの2位以上が確定。4強入りを狙うJT、久光と、入替戦を避けたいKUROBE、岡山が勝ち星を伸ばす V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.03.19
- ヴォレアス北海道が2年連続V2優勝 S1ライセンスが承認され、入れ替え戦出場も決定 V2男子 [V1リーグ 男子] / 2023.03.18
- WD名古屋が首位に返り咲きでファイナル4進出を決める パナソニックが直接対決で堺に勝利 JT広島が東レとの激闘を制す V1男子 [V1リーグ 男子] / 2023.03.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.