2019-05-16 20:30 追加
ヴォレアス北海道、2018-19シーズン報告会を実施 2019-20シーズンはV2リーグへ参戦
シーズン報告会
V男子
ヴォレアス北海道は14日、ホームタウン・北海道旭川市内で、2018-19シーズン報告会をおこなった。報告会にはチームスタッフ、全選手が顔を揃えた。
チームとして2シーズン目のヴォレアス北海道は、2018-19シーズン、V.LEAGUE DIVISION3(V3)で優勝し、前季のV・チャレンジリーグ2に続き連覇した。また、個人賞として古田史郎主将が最高殊勲選手賞と得点王、辰巳遼選手が最優秀新人賞を受賞した。2019-20シーズンに向けS2ライセンスを取得し、いよいよ次のシーズンはV.LEAGUE DIVISION2(V2)で戦うこととなる。
個人賞を受賞した2選手、新人賞の辰巳選手を含む新入団3選手の挨拶ののち、ヴォレアス北海道が2019-20シーズンに参戦するV2リーグについての説明があった。ヴォレアス北海道は本年6月にS1ライセンスの申請を予定し、さらに上のリーグ、V1への進出を目指す。
エド監督「次にV1リーグへ上がる報告が出来れば」
エド・クライン監督からのシーズン報告では、まず、「シーズン中に2度(2018年8月、V-THEATERでの豊田合成トレフェルサ戦と、12月天皇杯ファイナル2回戦でのJTサンダーズ戦)V1リーグ所属のチームと対戦する機会があり、この後の強化によって戦えるという手応えを得た」と述べた。V3リーグの中での「お気に入りの試合」としては1月5日に近畿大学でおこなわれたヴィアティン三重戦(3-2で勝利)を挙げ、「怪我や体調不良の選手がいた中で、最後まで根気よく戦ってくれた」と選手たちを評価した。
エド監督はV2リーグ参戦について「V2に留まらない」という目標を掲げながらも、「V2リーグの上位にはレベルの高く強いチームが揃っており、より厳しい戦いになると分析している。「1点、2点が勝負を分ける場面がより多くなるため、細かいことを大事にしつつ強化を進めていき、皆が誇れる素晴らしいチームを引き続き目指していく」と抱負を語った。
池田憲士郎VOREAS,INC.社長「ヴォレアスを世界に通用するバレーボールチームへ」
エド監督の次に登壇した池田憲士郎・VOREAS,INC.代表取締役社長は、ホームゲームでの動員数、来季に向けての施策、SNSやPR媒体での影響力の向上等、主にビジネス面での実績について報告した。ヨーロッパの都市とサッカークラブの例を挙げ、スポーツが地域を多くの人に知ってもらい、地域を豊かにする可能性を説き、ヴォレアスが世界に発信するバレーボールチームを目指していくというビジョンを改めて示した。なお、池田社長は現在兼任しているゼネラルマネージャー(GM)を5月末に退任し、以降は経営に専念することを発表した。6月からは降旗雄平・現事務局長がGMに就任する。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希所属ペルージャが連敗ストップ。石川は伊リーグ通算3000得点達成「チームとしても調子を取り戻しつつある」 イタリア1部 [Others,全日本代表 男子] / 2025.02.04
- 執念のディフェンスで2位につけるリガーレ仙台が連勝。東京は2セット先取するも逆転負け。広島連勝。JAぎふに浮上の気配あり V女子 [V女子] / 2025.02.03
- 埼玉上尾 岩崎こよみと黒後愛が確定申告PRイベントに参加。スマホ申告とチャットボットを体験 [SV女子] / 2025.02.03
- 髙橋藍がコーセーコスメポート 『サンカット®』 のグローバルアンバサダーに。新WEB CMをYouTubeにて公開 [SV男子] / 2025.02.03
- 群馬、フルセットで惜敗し、初勝利ならず。首位大阪MVは22勝目 SV女子 [SV女子] / 2025.02.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.