2019-05-19 10:20 追加
ポーランドに1-3で敗れ、準優勝。鍋谷友理枝、小幡真子、関菜々巳が個人賞を獲得 モントルーバレーマスターズ
モントルーバレーマスターズの結果
全日本代表 女子

写真提供:Montreux Volley Masters
モントルーバレーマスターズはスイスのモントルーで18日、決勝戦が行われ、日本はポーランドと対戦。1-3(15-25、25-22、17-25、24-26)で敗れ、準優勝で大会を終えた。なお、個人賞として、ベストアウトサイドヒッター賞に鍋谷友理枝、ベストリベロ賞に小幡真子、ベストセッター賞に関菜々巳が選ばれた。
決勝戦の日本チームのスターティングメンバーは、新鍋理沙、芥川愛加、鍋谷友理枝、今村優香、渡邊 彩、関 菜々巳、小幡真子。
第1セットの立ち上がりはサイドアウトの応酬となる。その後、相手サーブで崩されて、6-9とリードを許した。フェイントで10-16と点差を広げられ、流れを取り戻せないままこのセットを失う。
第2セットは今村に代わり、長内美和子選手が入ってスタート。前半の競り合いから13-11と抜け出したが、ポーランドのサーブで攻められ、14-14とお互い譲らない。終盤、相手ブロックに捕まり、19-20とされたが逆転し、長内のサービスエースで24-22。続いて鍋谷がスパイクを決めてセットを取り返した。
第3セットはポーランドのブロックに攻撃を阻まれて5-11とされ、追いかける展開に。粘りのディフェンスから得点し、9-12と迫ったが、再びブロックに苦しんで10-17とリードを広げられ、そのまま押し切られてセットを落とした。
第4セット、競り合いからポーランドの連続ブロックで7-9となり、鍋谷と交代で石井優希がコートへ。粘りを発揮して15-13と逆転に成功するが、サービスエースを奪われ、16-16と追いつかれる。その後は1点を争う展開となったが、最後は日本のミスで24-26。セットカウント1-3で敗れた。
■寺廻太強化委員長のコメント
モントルーバレーマスターズ、日本の最終結果は準優勝。代表初選出の関菜々巳選手、長内美和子選手が活躍したことは、来週21日(火)から始まるネーションズリーグに向けて大きな収穫となった。

写真提供:Montreux Volley Masters
同じカテゴリの最近の記事
- 2025男子U21世界選手権大会 出場選手12人を発表。主将に筑波大・山下彪。早稲田大・川野琢磨、国士舘大・竹松魁柊、中央大・秋本悠月ら [全日本代表 男子,大学バレー 女子] / 2025.08.14
- リオ・東京五輪代表の石井優希さんが第1子妊娠を報告「マタニティライフを楽しんでいます」 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.11
- 8月12日開幕の「韓国招待試合」に女子日本代表14名が出場。主将に長内美和子。オクム大庭冬美ハウィ、野中瑠衣、麻野七奈未ら [全日本代表 女子] / 2025.08.11
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.