2019-10-26 23:15 追加
早大全勝優勝を決める。創部以来初の1部を戦った青学大が9位と健闘 関東大学バレーボール2019年度秋季1部リーグ最終日(男子)
関東大学リーグの結果
大学バレー 女子 / 大学バレー 男子
関東大学バレーボール2019年度秋季男子1部リーグ戦最終日は26日、日本体育大健志台キャンパス米本記念体育館で6試合を行い、6季連続の優勝を決めている早稲田大学が東海大を3-0で破って2季連続11戦全勝(失セット4)で花を添えました。3位以下は6勝5敗が6校という混戦。その“演出者”は創部73年目にして初めて1部に昇格した青山学院大で、老舗校の筑波大、明治大、日体大、日大を破って5勝6敗の9位と健闘、2020年春季も1部で戦います。これで男女1、2部の各リーグは全日程を終え、それぞれの1部11、12位と2部1、2位が入れ替え戦(別項)に出場します。
[男子]▽第11日最終戦
早稲田大3-1東海大、明治大3-0専修大、中央大3-0筑波大、日本体育大3-1日本大、順天堂大3-1駒沢大、東京学芸大3-0青山学院大。
▽最終順位
①早稲田大 11勝0敗
➁東海大 8勝3敗
③日本体育大 6勝5敗
④明治大 6勝5敗
⑤日本大 6勝5敗
⑥順天堂大 6勝5敗
⑦筑波大 6勝5敗
⑧中央大 6勝5敗
➈青山学院大 5勝6敗
⑩東京学芸大 3勝7敗
⑪専修大 2勝9敗
⑫駒沢大 0勝11敗
(注)同勝敗数はセット率による。
◇1、2部入れ替え戦の日時と組み合わせ◇
▽日時 11月2日午前10時
▽場所 駒沢大玉川キャンパス体育館
▽女子
松蔭大(1部11位)-早稲田大(2部2位)
大東文化大(1部12位)-都留文科大(2部1位)
▽男子
専修大(1部11位)-慶応大(2部2位)
駒沢大(1部12位)-法政大(2部1位)
(注)女子、男子の順で行う。
同じカテゴリの最近の記事
- 東京サンビームズにモンゴル代表ハンドスレンが入団。クレク夫人、アンナ・クレクは10月末合流予定、元ポーランド代表アウトサイドヒッター V女子 [V女子] / 2025.10.11
- SVリーグ女子が開幕。姫路が昨季女王の大阪MVに3-1で初戦勝利。KUROBEも岡山に3-1で勝利し、白星スタート SV女子 [SV女子] / 2025.10.11
- 群馬グリーンウイングスジュニアU15 丸山佳穂監督「選手だけでなく自分も緊張しました」、松尾奈津子コーチ「将来を見た育成を」 [Others,SV女子] / 2025.10.10
- 石川祐希所属のペルージャがサントリーに3-0で勝利し、2勝で大会を終える Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ2025 [Others,SV男子] / 2025.10.09
- ペルージャがサントリーに3-1で勝利 Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ2025 [Others,SV男子] / 2025.10.08
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.