2019-11-07 19:47 追加
NEC・曽我啓菜「ディフェンス面でも軸になれるようにしたい」 姫路・竹下佳江監督「少しずつチームが形になってきた」
SV女子
■ヴィクトリーナ姫路
●片下恭子選手

チームとしてはディグなどはよかったのですが、アタッカーに打たせるところまでいけなかったのが敗因だと思います。
●堀込奈央選手

序盤は良かったのですが、終盤で自分たちのミスが出てきてしまい、いいムードが途切れるようなプレーがところどころあったのかなと思います。
●貞包里穂選手

このままの流れでいきたい時に自分達からミスで流れを断ち切ってしまったり、 自分も含め、ここで決めたいという時にスパイカーが決めきれていないところで差が出たと思います。
――堀込選手に。NECとは先週に引き続き2回目の対戦となりますが、ご自身の中で前回の対戦を踏まえて修正した部分はありますか?
堀込: 前回の試合で攻撃面や相手のブロックのつき方などでわかっていない部分があったので、映像などで確認し、研究して今回の試合に挑みました。
――今日の試合で見つかった課題は?
堀込:今までの試合でやっていなかったことをチャレンジしてみるという課題が自分の中にあり、その課題を最初はクリアできたのですが、 試合が進む中で相手も対応してくるし、 そこの切り替えができていなかったかなと思いました。
――貞包選手に。今シーズンのご自身の役割は何だと思いますか?
貞包: 1年目ではありますが、チームの中心となって、攻守ともに安定したプレーができ、チームまとめていかなければならないと思います。ですから自分が崩れてはいけないですし、チームを引っ張っていかなければならないというのが自分の役割だと思っています。
――厳しいシーズンだとは思いますが、その中で手応えを感じている部分はありますか?
貞包:自分の得意な速いトスからの攻撃ができている時は、相手のブロックが完成する前に打てていると思います。そこは自分としては手応えを感じている部分です。
――片下選手に。今シーズン初めてコートに立ち、久しぶりにV1の舞台で戦った感想は?
片下:久しぶりということもあり、序盤、サーブレシーブが崩れてしまったことが課題だと感じました。また、チーム的に終盤の詰めが甘いところが改善すべき点だと思います。
―― ご自身の手応えとしては?
片下:ブロックとレシーブの関係でここは止める、ここはディグを上げるという場面ではしっかり上がっていたのではないかと思いますが、先ほども言ったようにサーブレシーブが今後の課題になります。
同じカテゴリの最近の記事
- 広島TH・永露元稀「目先のことではなく先のことを今は大事にしている」 SV男子 [SV男子] / 2025.11.01
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
- カノアラウレアーズ福岡・大西風歌、宮地佳乃、山根茉唯加「今は自分たちのバレーを必死に探している最中。高松監督と力を合わせてチームとして成長したい」 V女子 [V女子] / 2025.10.31
- 東京サンビームズ・森田英莉主将、久保木若菜、小泉海藍、ハンダスレン・ガントグトフ、今村芽維「こちらが先手を取っていく、そしてボールを落とさない執念をもってどんな相手にも立ち向かっていく」 V女子 [V女子] / 2025.10.30
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃、髙橋美鈴、古谷ちなみ「全員が相手を上回るエネルギーを出せた。大卒陣は負けず嫌い」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










