2019-11-22 17:00 追加
岡山・渡邊真恵「自分と向き合う時間をコントロールできるようになってきた」 日立・窪田美侑「チームが乗っている時は自分も上向きになる」
SV女子
●多治見麻子監督
ホームゲームということで、なんとか勝ちたかったのですが、残念です。最後まで選手は諦めずに頑張ってくれました。でも負けは負けなので、反省して次に活かしたいなと思います。
――結果は残念でしたが、チームのファンに一定の満足を与えつつ、バレーファン全体にも訴求する試合内容だったと思います。とはいえおっしゃるように勝利には至らなかった。プレーの中で足りなかった部分は?
多治見:1セット目はスタートの入りも良くて、そのままの流れで取ったんですけど、2セット目以降は序盤に相手にリードされて、ビハインドから頑張ろうとして焦ったところはありました。セットのはじめの8点の戦い方、そこから後半16点の戦い方というのがまだまだできていないなと。勝ち方の共通認識じゃないですけど、ここでもう少し頑張るだとかそういうところですね。この(指導を)もっとやっていかなければならないのかなと思います。4セット目、リードされてから拾って拾ってレフトが決める。長内が打ち切ってくれました。なかなか今シーズンああいう場面がなかったので、いい形が出てよかったなと思います。
――途中投入の渡邊(久惠)選手は声も出ていましたし、コート内の雰囲気も作っていました。若い選手の中で一段上というか、お姉さん的な役割になるのでしょうか?
多治見:渡邊はもともとコートの中で一番声を出してくれる選手で、チームのポイントゲッターです。5セット目は彼女に託した部分もありますね。サイド陣はその日の調子もあるので、うまく見極めて使っていきたいですね。彼女の特性として、思いっきりはいいですけど被ブロックも多いので、ブロックを利用して決めていくというのが今後の課題かなと思います。
――流動的なサイド陣の一方で、オポジットの窪田選手は固定して使っています。彼女の役割を教えてください。
多治見:一番はつなぎの部分ですね。サーブレシーブとディグをやってもらいたい。あと、ライトポジションはフロントではアタッカー3枚の時が多いわけですから、攻撃も意識して入っていって欲しいですね。どうしてもレフトレフトに頼ってしまうのが日立のパターンなので。ライトとミドル、ハンナ(タップ)もコンビが合いはじめてきているので、少しずつチームは良くなってきているのかなと思います。
――多治見監督がベンチから選手を見守る目がとても暖かなものに感じます。
多治見:え、そうですか?(笑)まあ、若い子たちが多くて。まだチームに来て4か月くらいで、いろいろ詰めきれていないですし、自分がやりたいことも教えきれてないので、もどかしい気持ちはありますが、シーズン通してみんなで戦っていきたいなと。今はちょっと勝ててないですけど、来週から交流戦も始まるので頑張っていきたいですね。
取材・撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.