2019-12-02 12:21 追加
FC東京・迫田郭志「ジェイテクトの浅野選手を見習っていきたい」、プレモビッチ・ピーター「V.LEAGUEのチームはディフェンスが良いことが分かった」
SV男子
補足:真保監督がコメントしていたS1ローテーションの際に手塚選手が真ん中でレセプション(サーブレシーブ)をすることになる理由を写真で説明します。
フロントレフトにいるプレモビッチ選手がフロントライトで打つため、フロントライトの迫田選手がレセプションからフロントレフトで打てることが望ましいので、レセプションする選手の中で一番左の位置になります。
後衛は左からOH手塚選手、L小森郁己選手(MB小田嶋大貴選手)、S手原選手の位置から動き出すことになるので、必然的に手塚選手がレセプションの真ん中の位置で守ることになります。
S1でOPがレシーバーの後ろを通ってフロントライトに行く方法は、女子アメリカ代表が採用しています。また、V.LEAGUE男子では昨シーズンから東レも採用しています。
一方、トップクラスで一般的なS1のローテーションでは、OPの選手がフロントレフトでアタックをします。サントリーの例を示します。
この場合、6ローテーションのうち1回はレフトからアタックをする必要があります。プレモビッチ選手のようにOPでレフトにネガティブな感情を持っている選手がいる場合は、S1でフロントライトに回り込む方法を取るチームが増えてきているようです。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.