2019-12-02 12:21 追加
FC東京・迫田郭志「ジェイテクトの浅野選手を見習っていきたい」、プレモビッチ・ピーター「V.LEAGUEのチームはディフェンスが良いことが分かった」
SV男子
補足:真保監督がコメントしていたS1ローテーションの際に手塚選手が真ん中でレセプション(サーブレシーブ)をすることになる理由を写真で説明します。
フロントレフトにいるプレモビッチ選手がフロントライトで打つため、フロントライトの迫田選手がレセプションからフロントレフトで打てることが望ましいので、レセプションする選手の中で一番左の位置になります。
後衛は左からOH手塚選手、L小森郁己選手(MB小田嶋大貴選手)、S手原選手の位置から動き出すことになるので、必然的に手塚選手がレセプションの真ん中の位置で守ることになります。
S1でOPがレシーバーの後ろを通ってフロントライトに行く方法は、女子アメリカ代表が採用しています。また、V.LEAGUE男子では昨シーズンから東レも採用しています。
一方、トップクラスで一般的なS1のローテーションでは、OPの選手がフロントレフトでアタックをします。サントリーの例を示します。
この場合、6ローテーションのうち1回はレフトからアタックをする必要があります。プレモビッチ選手のようにOPでレフトにネガティブな感情を持っている選手がいる場合は、S1でフロントライトに回り込む方法を取るチームが増えてきているようです。
同じカテゴリの最近の記事
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃「プレーのフォーカスを個人からチームへ」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.18
- PFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾主将「今季は自分のプレーを。スパイクの決定打を増やす」、松井珠己「海外でコミュニケーションを考えた」、川添美優「ディフェンスでより貢献を」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.14
- 埼玉上尾メディックス・黒後愛「岩澤実育から気配りを感じます(笑)」、内瀬戸真実主将「バレーボールを楽しみたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- SVリーグ初代女王の大阪MVが25-26シーズン開幕に向け、取材会を開催。昨季MVP・林琴奈「昨年の結果に満足せず、全員で成長を続けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.26
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.