2020-01-06 02:02 追加
レギュラーラウンド全日程が終了。NECがプレミアカンファレンス3位に。久光製薬・新鍋理沙が3年連続6回目のサーブレシーブ賞に決まる V1女子
V1女子の結果
SV女子

素材提供:(c)V.LEAGUE
バレーボール2019-20 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は5日、岡崎中央総合公園総合体育館(愛知県)でプレミアカンファレンス最終日の2試合が行われた。
第1試合はそれぞれ1位と2位が確定しているデンソーと岡山が対戦。岡山がストレートで勝利した。ここまで2敗を守っていたデンソーは最終日に3敗目を喫してレギュラーラウンドを終えた。
第2試合は勝った方が3位、負けた方が4位となる久光製薬とNECの直接対決となった。NECはリベロ小島満菜美らの守りと古賀紗理那、柳田光綺らの攻撃で終始久光製薬をリードし、ストレートで勝利した。この結果NECの3位、久光製薬の4位が決定した。
また、個人賞のうち、レギュラーラウンドの成績で決定する賞も確定。久光製薬・新鍋理沙選手が3年連続6回目のサーブレシーブ賞に決定した。
次週からファイナルステージとなり、11日から両カンファレンスの1~4位の計8チームによるファイナル8と、同5位、6位の計4チームによるチャレンジ4(下位2チームは入れ替え戦に回る)が行われる。
【5日の試合結果】
デンソー 0(25-27、22-25、22-25)3 岡山
久光製薬 0(21-25、12-25、19-25)3 NEC

素材提供:(c)V.LEAGUE
【最終順位】※Pはポイント
■プレミアカンファレンス
1 デンソー(18勝3敗51P)
2 岡山(15勝6敗45P)
3 NEC(11勝10敗33P)
4 久光製薬(10勝11敗28P)
5 日立(6勝15敗21P)
6 姫路(3勝18敗11P)
(*3位、4位を除き、順位が確定)
■スターカンファレンス
1 JT(17勝4敗49P)
2 東レ(14勝7敗44P)
3 トヨタ車体(14勝7敗37P)
4 埼玉上尾(13勝8敗39P)
5 PFU(4勝17敗14P)
6 KUROBE(1勝20敗6P)
【個人賞】
・得点王
オズソイ ネリマン(トヨタ車体クインシーズ) 523点 初受賞
・スパイク賞
シニアード ジャック(デンソーエアリービーズ)52.9% 初受賞
・ブロック賞
タップ ハンナ(日立リヴァーレ) 1.08本 初受賞
・サーブ賞
ドルーズ アンドレア(JTマーヴェラス) 17.2% 初受賞
・サーブレシーブ賞
新鍋 理沙(久光製薬スプリングス) 68.8% 3年連続6回目
※個人賞の内、上記の個人技術集計については、レギュラーラウンドでの成績で決定する。

撮影:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾、NEC川崎、デンソー、Astemoが開幕2連勝。群馬が刈谷を3-1で下し、初戦勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- NEC川崎がSAGA久光に3-0で勝利し、白星発進。姫路がフルセットを制し、開幕2連勝 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- 東京サンビームズにモンゴル代表ハンドスレンが入団。クレク夫人、アンナ・クレクは10月末合流予定、元ポーランド代表アウトサイドヒッター V女子 [V女子] / 2025.10.11
- SVリーグ女子が開幕。姫路が昨季女王の大阪MVに3-1で初戦勝利。KUROBEも岡山に3-1で勝利し、白星スタート SV女子 [SV女子] / 2025.10.11
- 群馬グリーンウイングスジュニアU15 丸山佳穂監督「選手だけでなく自分も緊張しました」、松尾奈津子コーチ「将来を見た育成を」 [Others,SV女子] / 2025.10.10
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.