2020-02-25 19:55 追加
V1残留の姫路。竹下佳江監督「ワンシーズン、選手が苦しみながら成長した姿が試合に出た」。経験を糧に次のステップへ
SV女子 / V女子
●竹下佳江監督

チャレンジ4が終わってから期間があったのですが、選手たちが集中していいゲームを展開してくれたと思います。
――ショートサーブを多用されていましたが、この狙いは?
竹下:相手が2枚でサーブレシーブを取る形を途中から作りましたよね。そういった中でスペースがたくさん空きますし、ミドルブロッカーの攻撃も無くなりますし、いろんな意図があります。
――対戦相手が群馬銀行に決まってどんな心境でしたか? 昨シーズンは分が悪かった相手です。

竹下:(私たちというより)皆さんの方がなにかが起こると思っていたのでは(笑) 去年、本当に苦しめられたチームだと思っています。しかし、今日の選手たちを見ているとV1で戦った経験は大きかったなと。そういうゲームをしてくれたと思っています。

――内定選手を積極的に起用されています。佐々木選手の特徴を教えてください。
竹下:サーブとブロックがいいですね。サーブでブレイクが取れると主導権を握れるので今日のような展開を生み出せます。ブロックで貢献してくれると連動してディグも機能して流れをつかみやすい。それからミスが少ない。計算ができる選手だと思います。

――初戦を終えてかなり優位に立ちましたが。
竹下:今日の1勝は関係ないと思っています。明日は非常に難しいゲームになると思います。選手たちにメンタルも含めていい状態で試合に向かってもらう、私たちの持っていき方次第だと思いますので、そこはしっかりやっていきたいなと思っています。
――この重要な1戦を前に選手はどういう状態でしたか?
竹下:緊張感を良い方向に持って行けたのかなと思います。チャレンジ4の時は本当にガチガチで後手を踏む、あまり良い状態ではなかったんですけど、今日の試合では選手たちが本当に頼もしかったと感じています。

同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾・岩崎こよみ「相手の高さやパワフルな攻撃に対し、試合の中で修正できたことはよかった」SV女子 [SV女子] / 2025.11.15
- バレー愛に満ちた黒後愛(埼玉上尾)「自分たちのリズムで試合ができている」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.15
- カミーラ・ミンガルディと福留慧美。昨季イタリアリーグでネットを挟んで戦った2人が姫路でチームメイトとして日本一を目指す SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
- 涙の勝利者、ヴィクトリーナ姫路・大島杏花「喜びは3割、7割は悔しさです」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.13
- 日鉄堺BZ・大宅真樹「いろんな選手がどこからでも攻撃できるのは、うまく嵌ってくるとプラスになる要因になる」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










