2020-03-23 20:12 追加
ヴィアティン三重、田中一彰、井口拓也の引退、島田雅也の退団を発表
引退、退団選手のお知らせ
V2/V3 男子
V.LEAGUE DIVISION2(V2)男子のヴィアティン三重は23日、田中一彰選手、井口拓也選手の引退、島田雅也選手の退団を発表した。

三重創設時から主将を務め、チームを牽引した田中一彰選手
田中選手は2016年、チーム創設時からのメンバーで、Vリーグ加入(2017/18シーズン)以前から主将として、チームの屋台骨を支えてきた。
井口選手は三重県出身で、2016年に大分三好退団後、母校である海星中学・高校での勤務となるタイミングで2017年チームに加入し、Vリーグ参入後の3シーズン在籍した。
島田選手は内定選手として発表されていたが、事情により退団することとなった。
チーム公式サイトから発表されている各選手のコメントは下記の通り。
●田中一彰選手
日頃よりヴィアティン三重の活動に、ご協力・ご声援いただき誠にありがとうございます。
公式より発表がありました通り、今シーズン限りで退団することを決めました。
チーム発足記者会見をしたときのことを、今でも昨日のことのように思い出します。
チーム発足から4年。いろいろなことがたくさんありました。
いろいろなことがあったからこそ、チームが強くなり、まとまり、そして大きくなりました。
私にとってVリーグは夢の舞台でした。何歳になってもこの舞台に立てたことは誇りです。これからも、Vリーグにはそういった若い世代の夢舞台であってほしい!これは心から願います。誰でもなれる世界じゃない。
今シーズンはワールドカップもあり、日本代表のおかげでVリーグはすごく盛り上がったと思います!
この火を絶やさないようにヴィアティン三重始め、Vリーグのチーム及び選手はより一層の努力と、ファンの方を虜にする活動を続けていってほしい。そう願っています。
最後になりますが、ヴィアティン三重の活動を支えてくださったスポンサー様、応援してくださったファンの皆様、チームを支えてくれたフロント・チームスタッフの皆様、ヴィアティンのチームメイト、そして家族に最大の感謝をお伝えしたいと思います。
本当にありがとうございました!
これからもヴィアティン三重のファンであり、ずっと応援したい存在です。
まだバレーボールはやめませんよ?(笑)
どこか違うところで、いつかお会いしましょう。
ほなまた!
ヴィアティン三重バレーボール 田中一彰
●井口拓也選手
今シーズン限りでチームを離れることになりました。
3年間という短い時間でしたが、沢山の経験をすることが出来ました。
亀田監督をはじめ、ヴィアティン三重関係者には三重県に帰ってきてすぐにお声がけしていただき、井口のいまがあると思います。チームスタッフ・スポンサー様・サポーターの皆様と共に闘うことができ自分自身も成長させていただきました。
選手として悔いはありません。ここまで続けてこれたのもスポンサー様、サポーターの皆様、そして学校関係者の皆様の多大なる御支援のおかげです。今後は少しでも恩返しができるよう若手の発掘、育成に携わることができればと考えています。
ヴィアティン三重は可能性を秘めたチームです。みんなの力が1つになれば、さらなる高みへと目指していけると強く信じています。
3年間、熱いご声援をいただき本当にありがとうございました。
井口拓也
●島田雅也選手
この度、入団させていただく予定の島田雅也です。
ヴィアティン三重でバレーボールができる事を楽しみにしていましたが、私事の都合により三重に行く事が出来なくなりました。
ご期待頂いておりました皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
同じカテゴリの最近の記事
- 日立Astemo 日本女子体育大・髙𣘺 凜と東九州龍谷高・岡部 詩音の内定を発表 [V1リーグ 女子] / 2023.11.29
- 全日本インカレが開幕。4冠を狙う男子の早稲田大、日本代表の高橋慶帆を擁する法政大、連覇を目指す女子の東海大などが初戦勝利 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.28
- 群馬グリーンウイングスがホーム初勝利。リベロの栗栖留生が「まさか」のセッターで勝利に貢献。姫路、ルートインは無敗継続 V2女子 [V2/V3 女子] / 2023.11.27
- 上位2チームの対決はJTに軍配。岡山が今季初勝利。NECが6勝目、デンソーが3勝目 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.11.26
- 全日本インカレを前に日本代表選手が座談会。高橋慶帆「マイブームは香水など香り系」、佐藤淑乃「宮部愛芽世の日本代表でのコミュニケーション能力がすごかった」 [全日本代表 女子,全日本代表 男子,大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.26
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.