2020-10-19 01:03 追加
日立、東レ、JTが2連勝。日立は急成長・オクム大庭の活躍でトヨタ車体に逆転勝ち V1女子
V1女子の結果
SV女子
2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は18日、アダストリアみとアリーナ(茨城県水戸市)、SAGAサンライズパーク総合体育館(佐賀県佐賀市)、松任総合運動公園体育館(石川県白山市)の3会場で計5試合が行われた。
今季初試合のトヨタ車体は前日姫路にフルセットで競り勝った日立と対戦した。試合は荒木絵里香の連続ブロックや藪田美穂子のスパイクなどでトヨタ車体が25-16で第1セットを先取したが、第2セットは入団4年目で急成長したオクム大庭冬美ハウィが強烈なスパイクで連続得点するなどで活躍し、日立が奪い返す。第3、第4セットも藪田、オクム大庭の活躍が目立ち、試合はフルセットに。最終セットはトヨタ車体がリードし、8点を先取してコートチェンジしたが、オクム大庭にボールを集めた日立が逆転し、2試合連続でフルセットを勝ち切った。
石川会場では東レが石川真佑やヤナ・クランのサーブや攻撃での活躍でホームのPFUをストレートで下し、2連勝を挙げた。埼玉上尾とKUROBEの1戦は各セットとも接戦となったが、埼玉上尾が3-1で勝ち、両チームともに1勝1敗となった。
佐賀では、昨年の覇者・JTがホームの久光に3-1で勝ち、2勝目。久光の長岡望悠が膝の大怪我から涙の復帰を果たし、会場を沸かせた。トヨタ車体同様、今季初試合となったNECは主将の山内美咲、ベテラン・島村春世らを中心とした全員バレーで昨年準優勝の岡山に3-1で勝ち、初戦を勝利で飾った。
次週は三重、埼玉、神奈川で試合が行われる。
【18日の結果】
日立[2勝0敗]3(16-25、25-15、21-25、25-20、15-13)2 トヨタ車体[0勝1敗]
PFU[0勝2敗]0(13-25、10-25、17-25)3 東レ[2勝0敗]
埼玉上尾[1勝1敗]3(23-25、25-23、25-23、25-23)1 KUROBE[1勝1敗]
久光[1勝1敗]1(22-25、27-25、19-25、13-25)3 JT[2勝0敗]
岡山[0勝2敗]1(25-19、19-25、19-25、18-25)3 NEC[1勝0敗]
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 男子は早稲田大、明治大、順天堂大、女子は東女体大、日体大が開幕6連勝 関東大学春季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.04.29
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美氏がGMに就任。新監督に坂本将康氏 SV女子 [SV女子] / 2025.04.28
- PFU 日本代表セッターの松井珠己が加入。昨季はアメリカでプレー SV女子 [SV女子] / 2025.04.28
- サントリーのファイナル進出が決定。GAME3はWD名古屋に3-1で勝利 SV男子 [SV男子] / 2025.04.28
- 大阪MVとNEC川崎のファイナル進出が決まる SV女子 [SV女子] / 2025.04.28
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.