2020-11-03 21:30 追加
ヴォレアス北海道・田城貴之「ヴィアティンとの対戦は駆け引きが楽しかった」佐々木博秋「勝利はもちろん『見せる』ことが大事」V2男子10/25(日)旭川大会第2試合後会見
V男子
--本澤選手に伺います。どのようなことを意識してトスをあげていましたか。
本澤:昨日と同じ相手なので、比較されやすくなります。昨日よりいいように比較してもらえるゲーム運びとか、動き方、イメージをして準備していました。(昨日はスタートが辰巳だったが)スタメンを外れた、というような認識はあまりなくて、相手に合ったメンバーが出ることがベストだと思っています。出るチャンスがもらえるときには結果が出せるように、これからもしっかり準備していきたいと思います。
--シーズン前に意識していたことはありますか。
本澤:シーズン前は、オフシーズンもあったので、ちょっと太ってしまい、エドから「それはまずい」と言われ、減量してよくなりました。体重は3~4kgくらい、体脂肪率は6%くらい落としました。
--トスを上げるときに意識していることはありますか。
本澤:いろいろあるんですが、アタッカーがちゃんと踏み込める位置にいるかとか、相手のブロッカーがどこにいるかとか、配球を昨日と変えることも意識していました。
--自分で決めたい、と思うことはあるんですか。
本澤:チャンスがあれば、と思っています(笑)。今日は2本スパイクを決めて、サーブポイントも決めましたが、そういうことでリズムが作れればいいとも思いますし、今日はそれが上手く回ったのかなという感じです。
--今後目標にするのはどんなことでしょうか。
本澤:今シーズンからサーブの種類を変えたんですが、ミスなく効果的に狙ったところに打てるようにするのと、トスを安定させていければと思っています。(山口選手が)怪我して出られない分、僕と辰巳選手とで頑張っていかなきゃなと感じます。
--田城選手に伺います。冒頭のコメントで「駆け引きが面白かった」とおっしゃいましたが、今日の試合の良かった点と、見つかった課題についてお聞かせいただけますでしょうか。
田城:駆け引きで楽しかった部分としては、相手のセッターの#3野垣選手がすごく頭がいい方で、実際にしゃべらなくても、プレイ出し抜かれたな、してやられたな、というときに、何も言わないのにニヤニヤしているんです。たとえば、今日だったら、中盤で相手のサイドアタッカーに決められていたので、こちらが早めに飛ぶと、内側に切れ込んでくるスパイクを打ってきて、そういう部分が楽しいなと思いました。
今日は、スパイクもブロックも、必要最低限の仕事はできたかなと思っていますが、今後、V1との入れ替え戦とか行く時を考えると、決まったから良しとするのではなく、どのように決めたらいいか、クイックも、チップで相手のコートに落とすのではなく、自分の高い打点でヒットしてしっかり決めるとか、クオリティの部分も更に求めていきたいと思っています。
--今後チームの中でどのように存在感を出したいと思いますか。
田城:今後、強敵との対戦が増えてくると思うんですが、チームの様々な選手の中から、エドがオプションとして選べるような、たとえばスパイクの決定率が高いとか、サーブで相手のレシーブを崩すとか、持ち味を出していって、「武器を何か持っている選手」になっていきたいと思います。
--ちなみに、ご自身の「持ち味」とは何でしょうか。
田城:スパイクのパワーと、サーブで、調子が良ければ崩せるというところと、あとは、元気です!(拍手)
写真:出口季里
同じカテゴリの最近の記事
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
- 日鉄堺BZ・森愛樹「2戦を落としてしまいチャンピオンシップに届かず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 東京GB・伊藤吏玖「レギュラーシーズンを通してクイックとサーブはチームにいい影響を与えられることが多かった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.