2020-11-05 10:52 追加
アランマーレ・菅原里奈「得意なプレーはブロック。ワンレッグは覚悟を決めて」、ルートイン・高橋愛未「V1のチームと戦っても対応できる」 V2女子記者会見
V女子
11月1日第2試合
ルートイン 0(26-28、20-25、21-25)3 群馬銀行
●高橋愛未主将
スタートが悪かったこと、相手のミドルへの対応が遅れたことが敗因だったと感じています。
●佐々木里菜選手
途中から出て、2枚替えの役割でコートを盛り上げることができなかったので、コートの雰囲気を変えることができるようにしていきたいと思います。
――高橋主将に。相手ミドルにはどういう対応を考えていましたか?
高橋:開幕までの時間でブロックを強化してきてました。ミドルにもサイドにも枚数がつくことを練習していましたが、前半はそれができていなかったなと思います。
――ストレート負けにはなりましたが、各セットとも競っていましたね。
高橋:サーブレシーブで崩れたり、自分たちのミスが出たり。足が動いていなかったので、相手にやられたというよりは自分たちのリズムが作れなかったことが敗因だと思っています。
――佐々木選手に。ご自身のセッターとしての特色や役割は?
佐々木:今シーズンは新人の横田がスタートから頑張ってくれています。コートの雰囲気が悪くなった時に、そこに飲み込まれないで自分のコンビやスパイカーにしっかり打たせるトスを配給していきたいと思います。
●松本隆義監督
――群馬銀行へはどういう対策を練ってきましたか?
松本:基本的には昨年と同じメンバーだと思っていましたので、選手個人への対策と、自分たちのバレーをしっかりやっていこうということを考えて試合に臨みました。
――敗因は?
松本:サーブで少し押し込まれて、自分たちのバレーができなかったところです。
――相手ミドルへの対応について教えてください。
松本:第1セットはミドルへの対応が遅くなっていたんですけど、中盤からは両ミドルに対するブロックも比較的機能したかなと思います。
――競った内容の3-0という結果に対して、力の均衡を感じますか? それとも力不足を感じますか?
松本:群馬銀行さんに対して、昨年に比べて力は逼迫して来ていると感じています。昨日良い試合(対アランマーレ)ができたので、今日は受け身になってしまったところがあります。そのメンタルの部分ですね。
――試合の中での修正能力が高いと感じます。細かな指示を出しているのでしょうか?
松本:局面で考えています。基本的には私が指示は出していきます。事前ミーティングで仮説を立てて試合に臨みます。そこに対してできているか、どの部分を修正していくか。ただし、プランに終始してしまうと選手の動きが悪くなってしまいますので、ある程度選手に任せることもやっています。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.