2020-11-14 23:37 追加
久光スプリングス・石井優希がVリーグ通算230試合出場達成
久光・石井優希がVリーグ通算230試合出場達成
SV女子
久光スプリングスとVリーグ機構は14日、同日開催された2019-20 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 久光スプリングス vs KUROBE アクアフェアリーズ 戦(会場:黒部市総合体育センター)にて、石井優希選手がVリーグ通算230試合出場を達成したことを発表した。Vリーグ通算230試合出場を達成すると、Vリーグ特別表彰制度の「Vリーグ栄誉賞」の表彰基準に到達する。
2011/12シーズンから創設されたVリーグ栄誉賞受賞は、女子選手では今回の石井選手で延べ22人目となり、久光スプリングスとしては延べ5人目(2020-21 岩坂名奈、2019-20 新鍋理沙、2016-17 古藤千鶴・ 新鍋理沙)となる。
石井優希選手のプロフィールは下記の通り。
石井優希(いしい ゆき)
■生年月日:1991年5月8日生(29歳)
■身長:180cm
■出身地:岡山県倉敷市
■出身校:就実高校
■記録達成日:2020年11月14日(土)
■記録達成試合:2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 対 KUROBE ア クアフェアリーズ戦
会場:黒部市総合体育センター
■初出場:2010/11 V・プレミアリーグ女子大会 2010年11月27日(土) 対 トヨタ車体クインシーズ戦
会場:神戸総合運動公園体育館(グリーンアリーナ神戸)
【Vリーグ栄誉賞】
Vリーグ機構では特別表彰制度を設け、恒久的制度として下記のいずれかの記録を達成した選手をVリーグ栄誉賞として表彰している。
(1)優勝に貢献した選手:最高殊勲選手賞・敢闘賞の受賞回数が、男子5回、女子4回以上に該当する選手
(2)個人記録で傑出した選手:最高殊勲選手賞・敢闘賞を除く個人賞の受賞回数が、男子10回、女子8回以上に該当する選手
(3)長期にわたってVリーグで活躍している選手:Vリーグ(1994/95シーズン以降)の試合出場が10シーズン以上で230試合以上出場した選手
写真提供:V.LEAGUE、SAGA久光スプリングス株式会社
同じカテゴリの最近の記事
- 刈谷が群馬を3-1で下し、ホームで今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- 男子は順天堂大が流行性疾患蔓延のため、2試合不戦敗に。女子の全勝対決は東女体大に軍配。敬愛大が秋季で初勝利 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.13
- 埼玉上尾、NEC川崎、デンソー、Astemoが開幕2連勝。群馬が刈谷を3-1で下し、初戦勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- NEC川崎がSAGA久光に3-0で勝利し、白星発進。姫路がフルセットを制し、開幕2連勝 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- 東京サンビームズにモンゴル代表ハンドスレンが入団。クレク夫人、アンナ・クレクは10月末合流予定、元ポーランド代表アウトサイドヒッター V女子 [V女子] / 2025.10.11
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.