2020-11-20 21:41 追加
NEC・島村春世「感謝の気持ちが今季の好調につながっている」、日立・多治見麻子監督「佐藤美弥のコンディションが戻るのを待ちたい」 V1女子会見
V1女子 NEC対日立 会見コメント
SV女子
11月15日に大田区総合体育館で行われたNEC対日立の試合後の会見コメントをお届けする。
NEC 3(25-16、25-21、25-14)0 日立
■日立リヴァーレ
●窪田美侑選手
連敗が続いている中での今日の試合でしたが、 今日は何としてでも勝ちたいという気持ちで臨みました。NECさんは攻撃力もありますし、レシーブ力もすごくあるチームで、簡単には勝てないと思っていました。それ以上に自分たちが粘りのあるレシーブをしたり、コンビを使った攻撃をしていかなければならないと思っていましたが、やはり勝負どころでのほしい1点が取れなかったり、自分たちが途中で崩れて、流れが相手に行ってしまったりといういつもと同じ展開になってしまいました。ここで1勝がほしかっただけに悔しい試合でした。
――若い選手が中心のチームの中にあって、窪田選手はキャリア的に上の立場になってきていると思いますが、なかなか勝てない状況の中、どのような声かけをしていますか?
窪田:若い選手が多いので、いい時と悪い時の差がはっきり出てしまうのですが、 思い切りやっている時はのびのびとして、いいプレーが出ているので、そういうところをもっと出せるように考えています。私より後輩の中でも小池(杏菜)や長内(美和子)などは一緒にチームを支えようとしてくれているので、一緒に何とかチームを盛り上げて、プレー面ではしっかりフォローに入ったりして、若い選手たちにのびのびプレーをさせてあげられるようにしたいという思いがあります。苦しい状況の時に守りに入って思い切り打てていないということのないように、しっかりバックアップの声をかけるように意識しています。
――さまざまな大会が中止となり、今季の実戦経験が少ない中でリーグを迎えたことで難しさを感じる部分はありますか?
窪田:私たちは対外試合がなかなかできない中で開幕を迎え、開幕2連戦はフルセットで勝つことができましたが、フルセットの試合を戦う中でなんとかゲーム感覚を掴むことができた感じでした。この段階ではまだデータがなく、相手チームも私たちのプレースタイルがわからない状況でしたので、勝ち切れた部分があったと思うのですが、 次の週以降は対策されて勝てない試合が多くなってしまいました。私たちも自分たちのダメなところばかり見るのではなく修正した上で、相手の弱点などを研究して対策を立てて仕掛けていけるようなバレーを展開できたらと思っています。
――今日の試合はネリマン(オズソイ)選手のサーブに苦戦されていた印象ですが、ネリマン選手のサーブはそれ自体がレシーブしにくいものなのか、狙いどころで取りにくいところを狙われているのか、どちらの印象が強いですか?
窪田:今日の試合では、(ネリマン選手に限らず)NEC さんは、人と人の間を狙ってサーブを打っていた印象です。 サーブ自体もすごくいいのですが、どちらかというと連係の部分で崩された印象が強かったです。
同じカテゴリの最近の記事
- 「東レ滋賀さんの思いも背負って優勝を目指す」NECレッドロケッツ川崎・金子隆行監督が語る「リーグはワンチーム」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- 東レアローズ滋賀・越谷章監督から退団の山下ともに惜別のメッセージ「チームに貢献し、練習でもすごく伸びた選手。東レに来てくれて良かった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.