2020-11-25 07:00 追加
KUROBE・舛田紗淑「終盤差を詰められた場面で最後取りきれたのは昨シーズンと違うところ」V1女子記者会見
SV女子
●舛田紗淑選手
今日の試合は最初から自分たちのプレーを出せていて、相手に流れがいった時もしっかりと耐えて、また自分たちに流れを引き戻せていたので良かったなと思います。
――第3セット大きなリードを取っていたが差を詰められ、終盤サーブレシーブミスで直接失点することになった要因とそこから立て直せた理由は?
舛田:点差が開いた中でトヨタ車体さんは私たちが2セット先取して後がなく食らいついてきている状況だったので、そこでやられてしまいました。そのままズルズルいかず、最後取りきれたのは昨シーズンと違うところです。今までだとそのままセットを取られていた状態でしたが、しっかり取るべきところでレシーブを上げることができ、点数を取れたことで勝利できたと思います。
――昨シーズンできなかったが、今シーズンできるようになったことと2連勝できた要因は?
舛田:今シーズンはコロナの影響で、私たちも含めどのチームも試合ができない状態が続きました。その中で特に夏の期間に重点的に追い込んでトレーニングをしました。きつかったですが、そこで体力がついたことが勝ち切れるようになった一つの要因です。その際合わせて精神面も強くなったのが昨シーズンと違い、チームとして大きな変化です。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.