2020-12-16 14:08 追加
東レ・石川真佑「昨季より成長した手応えを感じる」、岡山・川島亜依美主将「若い選手たちがチームに勢いをつけてくれたのは収穫」 皇后杯準決勝選手コメント
SV女子
■東レアローズ
●黒後愛主将

3連戦という精神的にも肉体的にも追い込まれた中での試合だったと正直思うが、その中でもストレートで勝てたのは、すごく自信になった。
自分の精神状態としては昨日は今日につながる大事な試合だと思っていた。今日も決勝につながる大事な試合だったが、 今日も勝って、胸を張ってホームの東レに帰りたいという気持ちが強かった。 今日は「出し切るだけ」という思いで、割り切ってできた部分もあったと思う。
――JTとの決勝に向けて。
黒後:今季はリーグ戦でも一度試合をして、その時は勝っているが、だからこそJTさんの方には「次は勝ちたい」という気持ちがあるはずなので、それ以上の気持ちを自分たちがコートの中で表現しなければならない。気持ちだけではなく、プレー面でも「こういう選手になりたい」と思ってもらえるようなプレーができるように頑張りたい。
――昨シーズンと今シーズンのチームの違いは?
黒後: 劣勢の場面でのチームの雰囲気が違うと思う。
――今シーズンからキャプテンになって。
黒後:越谷(章)監督からいろいろな思いを持って「キャプテンやってほしい」と頼まれた。ありのままの自分で、キャプテンだからということを考えなければならない場面もあるが、その中でも自分らしさのあるキャプテン像を持って、自分のいいところを出してやっていけたらと思う。
――個人的に力を入れているところは?
黒後:攻撃の幅、種類を増やすことはチームとしての取り組みでもあり、個人的にもやっていきたいことだったので、意識して頑張っている。

●石川真佑選手

今日の試合は難しい試合になるということはわかっていたので、 1セット目からしっかり自分たちの雰囲気でやることができてよかったと思う。
――昨シーズンと今シーズンの違いは?
石川:サーブは自分の中でも武器にしているので特に意識して取り組んでいるし、 チームとしても気迫を出してやっているところが昨シーズンと違う部分ではないかと思う。
――新型コロナウイルスの影響でチーム練習に制限があった時期、トレーニングはしっかりできた?
石川:制限はあったが、そこでできることをしっかりできたかなと思う。
――攻撃面での手応えは?
石川:スパイクの打ち方など意識して取り組んでいるので、プレーしていて自分の中でも昨シーズンよりはよくなっている手応えは感じている。
――具体的な違いは?
石川:昨シーズンは背筋で打ってしまっていたが、現在は捻りを使った打ち方などを心がけている。
――決勝に向けて。
石川:もちろん優勝が目標だが、それを意識しすぎず、自分たちのプレーをしっかり、思い切りやりたい。


写真:坂本清、堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 涙の勝利者、ヴィクトリーナ姫路・大島杏花「喜びは3割、7割は悔しさです」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.13
- 日鉄堺BZ・大宅真樹「いろんな選手がどこからでも攻撃できるのは、うまく嵌ってくるとプラスになる要因になる」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
- 広島TH・新井雄大「コンディション自体は悪くなかったが、落ちてる時でも自分を信じて使い続けてくれた監督、スタッフに感謝をしたい」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
- 東京GB・古賀太一郎主将「開幕直後のタイミングで難しい試合を最後までみんな戦えたことはチームにとって大きな一歩を踏み出せた」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
- サントリー・髙橋藍「相手のメンバーがいない中で自分たちがいいバレーができなかったのは反省点」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










