2013-11-06 02:48 追加
全日本女子記者会見
全日本代表 女子
迫田さおり選手
今年は途中参加だったので、どんなチームだろうと様子を見ながらチームに加わった。
やはり、トップレベルの選手がいる場所であることは変わらず、年齢に関係なくレベルが高いので、自分も負けないように頑張ろうと改めて思えた。
沙織さんがキャプテンになると聞いて、直感で絶対にいいチームになると思っていた。一緒にバレーをする中で、人として学ぶことが多い方なので、キャプテンとしてそれを発信し、自分もそのチームの一員になれるというのが嬉しかった。
私は五輪経験があるので、それを生かし、日々練習して、チームを引っ張っていけたらと思っている。課題はどれだけ点を取るかで、とにかくトスを呼び、打数を増やして、決められるようにしていきたい。
右肩を傷めていたが、スパイクを打つ時のダメージがなくなったので、全日本に合流することができた。大きな怪我は初めてだったので、戸惑いが大きかったが、トレーナーがよくなるように必死について、声をかけてくれた。そういう人たちのためにも頑張らなければと思っている。
長岡望悠選手
春から世界の高い壁を経験し、心が折れそうになり、考え込んだ時期もあったが、そういう経験から、もっともっとスキルが必要だし、人間性も高めていかなければならないと思った。
コート上では技術を高めようと思いながらやってきて、ウエイトなどで体の使い方もよくなり、調子が上がってきたので、手応えを感じている。
心が折れそうな時期は、自分しか見えていない感じで、長く、つらい時期だった。周りはみんなレベルが高く、悩んだが、周りの人達が何も言わずに支えてくれた。
ワールドグランプリでいろいろな試合をたくさん経験したからこその気づきがあり、心が充実してきたのは世界バレー予選あたりからだった。
新戦術はすごい発想で、面白そうと感じ、自分がそのポジションでプレーできることが嬉しかった。世界に通用するのかまだわからないが、いろんなパターンを試すことになると思う。リオの金メダルに向けた大きな第一歩であり、金メダルにつながる戦術になるように、今はグラチャンを頑張りたいと思っている。
同じカテゴリの最近の記事
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
- 日鉄堺BZ・森愛樹「2戦を落としてしまいチャンピオンシップに届かず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 東京GB・伊藤吏玖「レギュラーシーズンを通してクイックとサーブはチームにいい影響を与えられることが多かった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.