2021-02-19 19:03 追加
東レ藤井直伸「昨日よりはいい試合ができた」篠田監督「今週の収穫は(鈴木)悠二」
SV男子
――ミドルを中心にメンバーがかなり変わったが。
藤井:人それぞれ強みがあると思うので…。今回のサントリーさんと戦うときにはブレイク力っていうのがどうしても鍵になってくるっていうチーム構成でした。サイドアウトの部分では悠二さんがちょっと李さんとかに比べると劣る部分がある。その分、サーブで仕事をして、他の人達にサイドアウトは任せてっていう割り切ったチーム構成でした。自分達の中で割り切ってやってる部分があったので、やりやすさもやりづらさも両方ありました。今回初めてのケースだったんですけど、大きなオプションになったと思います。
――クリス選手の打数が増えているが。
藤井:布石っていう形で…クリスは他の選手を生かせる選手だと思うので。他の選手が打ちやすくなるシチュエーションを作るために先々週から、これからの戦いのためにっていうことで。ある程度託す場面もありますけど、一つの武器として。クリスを軸とするとかクイックを軸とするとか相手に応じて戦い方を変えていければいいなと思います。
――米山選手と後衛で交代する起用が続いているが。
小澤:サーブレシーブの部分で、米山さんのほうが断然技術もあるので、任せて…逆に前衛で交代した時は自分は攻撃型の選手だと思っているので、点数をとることが一番の仕事だと思うので、それができたらいいなと思います。
――昨日より切り替えがうまくいっているように見えたが。
小澤:大きく変えたことはないんですが、昨日は一本のミスに結構とらわれてしまって。最近そうなんですけど…。次に影響してしまっていることが多いので、今日は割り切って一本ミスってもすぐ切り替えることができたというか、先にそういうふうに考えていたので、試合の中で切り替えて次のパフォーマンスに向けての準備がしっかりできたので連続失点が少なかったんじゃないかなと思います。
――ムセルスキー選手の連続サービスエースについて。
山口:サービスエースをとられた状況が人の間に来て、見合うじゃないですけど人の間で取られることが多かったので、どっちがどこまでいくかという確認は事前にもう少し深めておかないといけないと思いました。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.