2021-02-23 23:06 追加
JT・籾井あき「今まで感じたことのないプレッシャーがあった」、NEC・島村春世「ブロックを利用される場面も多く、本当に悔しい」 V1女子セミファイナル会見
SV女子
■JTマーヴェラス
●吉原知子監督
スタートは良かったのですが、 途中から自分たちのミスから「何をやってるんだろう」というくらい、やるべきことを見失ってしまったかなというところがありました。最後は何とか勝ってよかったなという感じです。
――第4セットはバタバタしていたように見えましたが、どのように立て直そうと考えましたか?
吉原: 4セット目は最初はそんなに点差がなく、何となくうまく回してはいたのですが、実はその中身はそんなにうまくいっていない状況でした。その後、自分たちのミスから連続して相手がいい状態になって、それに対して「決められた」「やばい」みたいな雰囲気になり、その辺りから自分たちのやるべきことが見失われて、仰るとおりバタバタし始めました。最後の方は少し人を入れ替えたりして、落ち着かせることだけはしようと思っていましたが、なかなかうまくいきませんでした(苦笑)
●小幡真子主将
フルセットで勝てたのは良かったのですが、3セット目に足元をすくわれるようなゲームになってしまっていたので、自分自身の弱さというか、個人的にはリベロというポジションでもう少しみんなにいい影響を与えられるようにやっていかなければならないなと、個人的には反省しています。明日が一番大事な試合になるので、何のために戦っているのかということをもう一度目的意識を再確認して、明日の準備をしたいと思います。
●籾井あき選手
フルセットで勝ち切れたのは良かったのですが、勝つか負けるかというところでのプレッシャーというのも少し感じるところがあって、そういうのに打ち勝っていかなければならないと思いました。明日は自分の周りにいる仲間を信じて戦っていきたいと思います。
●林琴奈選手
まず、 今日勝って明日につなげることができたことはすごくよかったと思っています。小幡選手も言っていたように、3セット目にリードしていたのに追い抜かれて、そこから2セットとられてしまったので、明日は自分たちの中の精度を1セットごとにしっかり上げて、どんな時も前を向いて戦っていきたいと思います。
――3選手に。相手のネリマン選手のアクシデント(怪我)で廣瀬選手に交代し、相手の選手が代わったことで影響はありましたか?
小幡:相手の選手が交代してもあまり変わらない感じかなと思いました。相手の状況は関係なく、自分たちの精度が悪くなったという捉え方をしています。
籾井:相手が良かったというより、自分たちの小さいミスが積み重なってしまったと感じています。
林:同じタイプの選手だったので、そこはあまり気にしていませんでしたが、1本のミスで相手に流れが行ってしまったなと。自分たちの中の精度が悪かったと思います。
――籾井選手に。冒頭のコメントで少しプレッシャーを感じたと仰っていましたが、それは今シーズン初めて感じたものでしたか?
籾井:そうですね。今まで感じたことのない気持ちというのがこの試合にはありました。
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
- 高橋慶帆「海外挑戦の収穫は高いブロックに対しての決め方。セルフケアの大切さも学びました」 [全日本代表 男子] / 2025.06.07
- SAGA久光・中田久美新監督が就任会見「世界と戦える選手を輩出し、選手の夢をサポートしたい。それが私の使命でもある」SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- ”爽やか”宣言! 群馬グリーンウイングス・坂本将康監督が齋藤真由美GMとの秘話を明かす。初めての出会いは中学生のとき SV女子 [SV女子] / 2025.06.04
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美GM、監督退任のあいさつ 「選手は私の誇り。これからはチームとファンのパイプ役に」 SV女子 [SV女子] / 2025.06.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.