2021-02-26 20:04 追加
V2男子、大会期間を3月28日(日)まで3週間延長 期間内に再試合実施可能性を模索
V2男子大会期間変更
V男子
Vリーグ機構は26日、2020-21V.LEAGUE DIVISION2 MEN(V2男子)について、2021年3月7日(日)までとしていた大会開催期間を2021年3月28日(日)まで、3週間延長することを発表した。
今後は、延長期間内で、新型コロナウイルスの影響により中止し、再試合を設定できていない25試合について、再試合実施の可能性を模索するものとしている。
なお、延長期間内で再試合を組むことができなかった場合の試合、記録の取り扱いについては、下記のとおりとすることを併せて発表した。下記決定については、緊急事態に伴うV2男子にのみ適用される。
・当該試合の中止・延期を申し入れたチームを棄権扱い(0-25,0-25,0-25で敗戦したもの)とみなす。
・中止した試合の両チームが「中止・延期を申し入れた」もしくは「中止・延期の申し入れを行っていない」試合については、どちらかの棄権扱いとはせず、不可抗力による中止試合として取り扱う。
・上記の結果、チームの消化試合数にばらつきが出た場合、大会要項に準じて順位決定方法を変更し、勝率の高いチームを上位とする。2チーム、またはそれ以上のチームの勝率が並んだ場合は、セット率の高いチーム、セット率も同率の場合は得点率の高いチームを上位とする。なお、得点率も同一の場合は、当該チーム間の計算をおこない、勝率、セット率、得点率の順で上位を決める。
V2男子については、現時点で、「大会に参加する全チームがV・レギュラーラウンドで予定された公式試合数の50%以上の試合を終了する」という、Vリーグ緊急時対策規程(2020年9月改定)に謳われたリーグの成立条件を満たしていない。中止された試合の代替日程の扱いについては、かねてから協議が続けられていた。
同じカテゴリの最近の記事
- 刈谷が群馬を3-1で下し、ホームで今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- 男子は順天堂大が流行性疾患蔓延のため、2試合不戦敗に。女子の全勝対決は東女体大に軍配。敬愛大が秋季で初勝利 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.13
- 埼玉上尾、NEC川崎、デンソー、Astemoが開幕2連勝。群馬が刈谷を3-1で下し、初戦勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- NEC川崎がSAGA久光に3-0で勝利し、白星発進。姫路がフルセットを制し、開幕2連勝 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- 東京サンビームズにモンゴル代表ハンドスレンが入団。クレク夫人、アンナ・クレクは10月末合流予定、元ポーランド代表アウトサイドヒッター V女子 [V女子] / 2025.10.11
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.