2021-02-28 20:37 追加
近畿クラブスフィーダが初優勝 2020-21シーズンは2巡で終了 大学1年中西が4つの個人賞受賞 V3男子
V3男子最終結果
V男子
2020-21 V.LEAGUE DIVISION3 MEN(V3男子)は、2月28日、千葉市のJFE体育館で2試合がおこなわれた。
V3男子はもともと4チーム(登録は6チームだが、2チームは開始前に出場を辞退している)3回総当たりの予定であったが、開幕戦の予定であった1月9日~11日の試合について、代替試合が日程調整が困難であるため実施せず、2回総当たりで日程を終了する旨を発表した。
28日は第1試合で、近畿クラブスフィーダが、前日勝利してトップに立っていた千葉ZELVAにストレートで勝利し、ポイント数の差で優勝を決めた。近畿クラブスフィーダの優勝は、Vリーグに3部相当のカテゴリ(V・チャレンジリーグ2→V3)ができて以来初めて。
2020-21シーズンの最終順位と個人賞(個人技術集計分)は下記の通り。なお、今回最高殊勲選手賞を受賞した中西武琉選手(近畿クラブスフィーダ#19 19歳 近畿大学1年)はV3史上初の4冠を達成した。
最終順位
1.近畿クラブスフィーダ 4勝2敗 13ポイント
2.千葉ZELVA 4勝2敗 11ポイント
3.クボタスピアーズ 3勝3敗 10ポイント
4.奈良ドリーマーズ 1勝5敗 2ポイント
個人賞
最高殊勲選手賞 中西武琉(近畿クラブスフィーダ)初受賞
敢闘選手賞 村松俊輔(千葉ZELVA)初受賞
新人賞 中西武琉(近畿クラブスフィーダ)
得点王 赤松圭介(クボタスピアーズ)114点 初受賞
スパイク賞 中西武琉(近畿クラブスフィーダ)54.30% 初受賞
ブロック賞 鎌苅翔(クボタスピアーズ)0.8本 初受賞
サーブ賞 中西武琉(近畿クラブスフィーダ)8.90% 初受賞
サーブレシーブ賞 大原悠(近畿クラブスフィーダ)74.50% 1年ぶり2回目
写真素材提供:V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪Bが中国の上海光明に3-0で勝利。元チームメイトのクビアク主将「大阪Bはこの大会で優勝する力もあると思う」 アジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025 [SV男子] / 2025.05.13
- フォト ファイナル・ジェイテクトSTINGS愛知 関田誠大、宮浦健人、デファルコ、ルカレッリ、小川智大ら 2025.05.05 LaLa arena TOKYO-BAY [SV男子] / 2025.05.12
- 埼玉上尾メディックスがファン感謝祭「メディックス学園林間学校」を開催。チームへの愛を胸に退団の仁井田桃子「これからも仲間としてリーグを盛り上げていく。私は夢をあきらめていない」SV女子 [SV女子] / 2025.05.12
- 大阪Bとサントリーがともにストレート勝利で白星発進。アジアチャンピオンズリーグ男子ジャパン2025 [Others,SV男子] / 2025.05.12
- 姫路 元日本代表の柴田真果とブレス浜松から期限付き移籍の森木かれんが現役を引退 SV女子 [SV女子] / 2025.05.11
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.