2021-03-09 18:29 追加
V1男子 順位決定方式を変更。勝率の高いチームを上位に
V1男子 順位決定方式を勝率順に変更
SV男子
一般社団法人日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は9日、V.LEAGUE DIVISION1 MEN(V1男子)の中止となっていた5試合について、再試合を検討してきたが、残りの大会期間内での開催が困難なため、再試合を設定せずにV・レギュラーラウンドの順位を決めることを発表した。
再試合がなくなることにより、今後の日程をすべて終了した際にチームの消化試合数にばらつきが出るため、同機構の「緊急時対策規程」(V・レギュラーラウンドの一部中止または大会の打ち切りを決定し、当該リーグに所属するチームの消化試合数にばらつきが出た場合、V・レギュラーラウンドの順位決定方法は勝率の高いチームを上位とする)に基づき、V・レギュラーラウンドの順位決定を勝率の高いチームを上位とする方法に変更する。ただし、今後、新たな試合中止などによって、消化試合数にばらつきが生じなかった場合には、開催要項に定める順位決定方法となる。
代替試合を開催しない中止試合は以下の通り。
1 2021年1月9日(土)
ウルフドッグス名古屋 vs サントリーサンバーズ(エントリオ/豊田合成記念体育館)
2 2021年1月10日(日)
ウルフドッグス名古屋 vs サントリーサンバーズ(エントリオ/豊田合成記念体育館)
3 2021年1月10日(日)
ジェイテクトSTINGS vs 東レアローズ(墨田区総合体育館)
4 2021年1月11日(月)
ジェイテクトSTINGS vs 東レアローズ(墨田区総合体育館)
5 2021年1月30日(土)
東レアローズ vs FC東京(サイクルショップコダマ大洲アリーナ/大分市大洲総合体育館)
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪MVがNEC川崎にストレートで先勝 SV女子ファイナル [SV女子] / 2025.05.02
- NEC川崎・山田二千華「セミファイナルまで勝ち切れたことが自信につながった」、大阪MV・塩出仁美「今までやってきたことを存分に発揮できれば」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.02
- 男子は早稲田大、明治大、順天堂大、女子は東女体大、日体大が開幕6連勝 関東大学春季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.04.29
- 群馬グリーンウイングス・齋藤真由美氏がGMに就任。新監督に坂本将康氏 SV女子 [SV女子] / 2025.04.28
- PFU 日本代表セッターの松井珠己が加入。昨季はアメリカでプレー SV女子 [SV女子] / 2025.04.28
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.