2022-01-16 01:09 追加
埼玉上尾が今年初のホームゲームでKUROBEに3-1で勝利。トヨタ車体、姫路、岡山はホームでの勝利ならず V1女子
V1女子の結果
SV女子
バレーボールV.LEAGUE DIVISION1 WOMENは15日、サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館/埼玉県)など4会場で試合が行われた。(大田区総合体育館で開催を予定していたNEC対久光はNECの選手、スタッフに新型コロナウイルス陽性判定者が出たため中止)
埼玉上尾はホームでKUROBEと対戦。第1セット、埼玉上尾はサンティアゴ・アライジャダフニ、内瀬戸真実らの活躍で25-20で先取するが、第2セットは一進一退の攻防に。最後はコクラム・ピンピチャヤ、道下ひなのなどの活躍でKUROBEが25-22でこのセットを取り返した。しかし、第3セットは埼玉上尾がティシェイラ・ロレンネのサーブやスパイクでリードし、途中、KUROBEもラッツ・メレーテや細沼綾の活躍で同点に追いつくが、最後はロレンネが決めて、25-23で埼玉上尾が競り合いを制した。第4セットは途中出場のミドルブロッカー・権田寛奈らの活躍で埼玉上尾が25-19で奪取し、3-1で今年初のホームゲームに勝利した。
愛知ではホームで今季1勝目を挙げたいトヨタ車体が東レと対戦。現在2位の東レに対し、トヨタ車体も各セット20点に乗せて食らいつくが、東レは石川真佑を軸とした攻撃で攻め、ストレートで勝利。トヨタ車体は15連敗となった。
姫路はホームでデンソーと対戦し、フルセットで惜敗。岡山もホームでPFUに1-3で敗れた。
16日も同じ会場、同じカードで試合が行われる。
【順位】
1 JT 15勝1敗44P
2 東レ 12勝3敗37P
3 NEC 11勝3敗31P
4 デンソー 10勝5敗28P
5 久光 9勝5敗29P
6 埼玉上尾 9勝6敗28P
7 PFU 9勝6敗25P
8 日立Astemo 6勝10敗18P
9 姫路 4勝11敗13P
10 岡山 3勝12敗11P
11 KUROBE 2勝13敗5P
12 トヨタ車体 0勝15敗1P
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 東レ滋賀 元群馬の林田愛佳とフランス代表のルシール・ジケルが加入 SV女子 [SV女子] / 2025.07.03
- 埼玉上尾 日本代表・元Astemoのオクム大庭冬美ハウィが移籍加入 SV女子 [SV女子] / 2025.07.03
- 女子日本代表 追加登録選手を発表。安田美南、深澤つぐみ、廣田あい、髙佐風梨の4選手 [全日本代表 女子] / 2025.07.02
- 男子日本代表国際親善試合 日本B対オーストラリア(岩手大会) 出場選手を発表。主将に新井雄大。VNL出場の高橋慶帆、村山豪、藤中颯志、下川諒ら15人。現役選手の清水邦広氏がコーチに [全日本代表 男子] / 2025.07.02
- U19女子世界選手権メンバー12人を発表。主将に東レ滋賀・結束美南。金蘭会高・馬場柚希、東九州龍谷高・忠願寺莉桜ら [SV女子,全日本代表 女子,高校バレー 女子] / 2025.07.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.