2022-03-31 11:38 追加
ルートイン・井上謙監督「”ルートインは良いバレーをするね”というところを見せていきたい」、群馬銀行・古市彩音「少し気持ちが先行してしまった。入替戦はチーム力とサーブで戦いたい」 V2女子会見
V女子
●高橋悠監督
優勝を懸けての1戦でした。非常に悔しい敗戦で力負けしたと思っています。その中で他力ではありますが、入替戦に行けるチャンスは掴めました。今回の悔しい敗戦をしっかり受け止めて、それをバネにして入替戦でしっかり戦いたい思います。
ーー今日の選手起用、配置の意図は?
高橋:(コロナの影響で)先週の土曜日から参加できる人間だけで何とか練習を再開しました。ほとんど動けない状況から始まって、体を戻すとことに時間がかかってしまっています。正直、アランマーレ戦の修正をするところまでは持ってこれませんでした。フィジカルが落ちていますし、今日の試合はケガのリスクも考え、なるべく100%に近い状態で戦える選手を主力としてチームを作っています。
ーーセッターに古市主将を起用した意図は?
高橋:そこに関しては、普段から松尾(奈津子)と状況に応じて使い分けていますね。トスだけでなくトータル的なスキルのところを見た上で、今回は古市選手の状態が良かった。期待を込めてスタートで使いました。
ーー試合展開に関しては?
高橋:第1セットは相手に押されても、しっかりと修正して我慢強く戦えたと思います。相手の得意コースに対してフロアディフェンスで粘れました。ただ…これはアランマーレ戦でもそうだったのですが、劣勢になった時に少し思考が止まってしまったり、今するべきことの整理がなかなかつかないな、と。自分の攻撃が決まらないことに対して執着しすぎてしまったり。相手に対して目を向けることができずに、自分たちの中だけで戦ってしまっていた。それが第2セット以降、ビハインドになった時に苦しいゲーム展開が続いた理由だと思います。
ーー各セットで途中投入していたクラリッチ(カルラ)選手を第4セット以降スタートから使ったのは?
高橋:後半、ディフェンスが崩されてしまうシーンが多くありました。パスが崩されてしまってる状況の中、やむを得ずサイドの打数も増えていきます。そこの突破口として起用しました。カルラにはパスが崩れたとしても決め切る力があります。
ーー第3セット終了の時点で2セットを献上し、優勝はなくなってしまいました。そこからの戦い方は? 先を見据えていろいろなことを試す機会でもあったと思います。
高橋:選手は優勝に対する意欲をもって戦っていたと思います。でも、それが失われたとしても一生懸命応援していただいてる方々に最後まで全力で戦う姿勢を見せなくてはなりません。この試合に勝つためにどう戦うかということを考えて、第4セットに取り組みました。
ーールートインの印象は? シーズン序盤は試行錯誤もあったチームですが、ここに来て急速に力を発揮していると感じました。
高橋:選手個々の能力が非常に高くて、まとまりもすごくあります。タイムアウトでも選手同士のコミュニケーションが取れていますね。その中心がセッターの横田実穂選手、今シーズン成長が著しい富澤結花選手だと思います。この2人が核となってチームをまとめていて、リーグの一番最後の試合に良い仕上がりを作ってきたと思います。
ーー入替戦に向けて。
高橋:まず、先手を取っていきたい。そのためにどういう戦い方をしなければいけないのか。そこをもう一度見直す必要がありますね。自分たちの弱点を洗いざらい出して修正していかないと、上のチームとは絶対に戦えません。そこから目を逸らさないで勝負ができるチームを2週間後に向けて作りたいなと思います。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.