2022-04-11 20:55 追加
VC長野・松本隆義監督代行「選手たちの頑張りを尊敬し感謝」男子V.チャレンジマッチ VC長野トライデンツ-ヴォレアス北海道第2戦会見コメント
SV男子 / V男子
ヴォレアス北海道
エド・クライン監督

結果に関しては少し残念ではありますが、チームのパフォーマンスに関しては満足しています。昨シーズンと比べると確実に成長したと思っています。よりよいバレーボールが出来ていたと思いますし、最後に一番いいバレーボールが出来たと思っています。
ただ、勝つためにはまだ十分ではなかったです。
我々は良い戦いはしましたが、今日に関しては、4セット目、5セット目で我々のアタックのレベルが落ちてしまいました。と同時に、VC長野が昨日と比べるとサイドアウトのレベルを上げてきました。A、Bパスから、80%を切ってきたのでそれは正直信じられないレベルです。今日はよりミドルの選手を使ってきました。相手の決定率もとても高かったです。我々は試合を通して十分なブレイクが取れませんでした。4セット目、5セット目、我々の方がサイドアウトが低かったので、それが要因だと思っています。
(VC長野は)V2で戦ってきたどのチームよりも、かなり高いレベルだなと感じました。練習をとおしてそのレベルに行くのは、なかなか難しいです。我々も、もっと強い相手との試合が必要です。
我々は今シーズン、V1のチームと5セットしか試合をしていないです(天皇杯のウルフドッグス名古屋戦)。VC長野は、100セット以上はやっていると思います(VC長野は今シーズン132セット)ので、彼らにとっては、この試合も普通のレベルだったのではないかと思いますが、我々は、そのレベルに行くために、より多くのエナジーを使いました。4セット目、5セット目でエナジーが切れてしまいました。
佐々木博秋選手

昨日と同じで、フルセット行くことは覚悟していた中で、やっぱりフルセット行って、最後の4セット目と5セット目に、VC長野の方が力がありましたし、集中も欠かさなかったですし。負けはしましたが、いいチームには出来たかなと思っています。
越川優選手

残念の一言ですけど、でも、チームとしてやってきたことをしっかり出せたシーズンだったんじゃないかなと思います。ただ、一つ、足らなかった。そこだと思います。やはり、V1でずっと戦っているチームの意地を見せられたと同時に、こういう大事な試合を勝つという経験の差なのかな、と。ここを乗り越えないとV1には行けないのかな、と感じた試合でした。
負けはしましたけど、シーズンやってきて、すごくいいチームだったな、と思います。
渡辺俊介選手

2日フルセット、長くやってすみませんでした。
このチームは、勝つ気でチャレンジマッチに臨んでいたし、昨日はけっこうウチのリズムでプレイできたところがあったんですが、今日は、向こうがミドルブロッカーをよく使ってきたなという印象で、そこは止められなかったし、試合の中での少ないチャンスを取り切らないと、いつまで経ってもV2のままになっちゃうのかな、という印象を受けました。
今後に向けてはそんな感じですけど、今日はしっかりやりきれたんで、よかったです。

写真・坂本清
同じカテゴリの最近の記事
- 広島TH・永露元稀「目先のことではなく先のことを今は大事にしている」 SV男子 [SV男子] / 2025.11.01
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
- カノアラウレアーズ福岡・大西風歌、宮地佳乃、山根茉唯加「今は自分たちのバレーを必死に探している最中。高松監督と力を合わせてチームとして成長したい」 V女子 [V女子] / 2025.10.31
- 東京サンビームズ・森田英莉主将、久保木若菜、小泉海藍、ハンダスレン・ガントグトフ、今村芽維「こちらが先手を取っていく、そしてボールを落とさない執念をもってどんな相手にも立ち向かっていく」 V女子 [V女子] / 2025.10.30
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃、髙橋美鈴、古谷ちなみ「全員が相手を上回るエネルギーを出せた。大卒陣は負けず嫌い」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










