2022-11-14 01:47 追加
久光が姫路に3-1で勝ち、5連勝。暫定1位に浮上。トヨタ車体はPFUにフルセットで競り勝ち、連敗を止める V1女子
V1女子の結果
SV女子
バレーボール2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は13日、ヴィクトリーナ・ウインク体育館(兵庫県)、加古川市立総合体育館(兵庫県)、金沢市総合体育館観客数(石川県)などで計5試合が行われた。
姫路で行われた姫路対久光の第2戦は前日と同じ3-1で久光が勝利し、久光は5連勝。暫定1位に浮上した。
12日の第1戦で開幕4連勝の埼玉上尾をホームでストレートで下したJTだが、13日の第2戦はフルセットの大激闘に。第5セットはデュースにもつれ込み、どちらが勝ってもおかしくない戦いとなったが、JTが接戦を制した。この結果、埼玉上尾は首位から4位へと暫定順位がダウンした。
秋田で行われた日立Astemo対東レの第2戦も、前日と同じ3-0で東レが勝利という結果に。この結果、東レは3位に順位を上げ、前週まで暫定2位だった日立Astemoは6位にダウンした。
開幕戦、昨年覇者の久光に勝利して白星スタートとなったものの、それ以降勝ち星がなく、連敗していたトヨタ車体はPFUとの第2戦、2セットダウンから第3・第4セットを連取し、フルセットに持ち込んだ。そのままの勢いで最終セットも奪取し、連敗を止め、2勝目を挙げた。
デンソーのホームのひとつである北海道札幌市で行われたデンソー対KUROBEの第2戦はデンソーがストレートで勝利。デンソーは3勝3敗となり、5位に暫定順位を上げた。
19・20日は神奈川、富山、石川、愛知、京都、岡山で試合が行われる。12・13日に試合のなかったNECと岡山はホームゲームを行う。
13日現在の暫定順位は、以下の通り。
1 久光 5勝1敗14P
2 JT 5勝1敗13P
3 東レ 5勝1敗13P
4 埼玉上尾 4勝2敗13P
5 デンソー 3勝3敗9P
6 日立Astemo 3勝3敗9P
7 NEC 2勝2敗6P
8 トヨタ車体 2勝4敗5P
9 KUROBE 2勝4敗5P
10 PFU 1勝5敗6P
11 姫路 1勝5敗5P
12 岡山 1勝3敗4P
(順位はポイント、セット率、得点率により決定)
写真提供:SAGA久光スプリングス株式会社、©V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- Astemoリヴァーレ茨城・野中瑠衣の旅立ち。「今季の戦術は野中がいて成り立っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.15
- ヴィアティン三重 元岡山でリオ五輪代表の宮下遥氏がバイスディレクターに就任 V女子 [V女子] / 2025.05.15
- 女子日本代表 石川真佑が主将に。スタッフも発表 [全日本代表 女子] / 2025.05.15
- NEC川崎退団の日本代表・島村春世が韓国Vリーグのペッパー貯蓄銀行AIペッパーズに入団 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.05.14
- 男子の早大、明大、女子の東女体大、日体大が無敗をキープ。女子の敬愛大が1部昇格後、初勝利 関東大学春季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.05.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.