2022-12-05 01:55 追加
熊本が悲願の初勝利。再加入後3シーズン目に大きな一歩を記す。アランマーレが開幕8連勝で首位 V2女子
V2女子の結果
V2/V3 女子
バレーボールの2022-23 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN(V2女子)は12月3日、4日に山形県総合運動公園総合体育館(山形県)、猫田記念体育館(広島県)で計7試合を開催した。
山形県総合運動公園総合体育館ではホーム、プレステージ・インターナショナルアランマーレが上位陣と激突。3日にブレス浜松を3-2、4日にルートインホテルズブリリアントアリーズを3-1で破り、開幕から負けなしの8連勝で首位に立った。
アランマーレと首位を争う群馬銀行グリーンウィングスは選手1名に新型コロナ陽性者が出たため3日の熊本戦が中止となったが、他選手が抗原検査で陰性を確認できたため、翌4日は予定通り大野石油と試合を行った。結果は3-0で群馬銀行の勝利。
猫田記念体育館では4日、フォレストリーヴズ熊本がGSS東京サンビームズに勝利。熊本はVリーグに再加入後3シーズン目で記念すべき初勝利となった。
今週で年内のV2女子は終了。次戦は1月7、8日。群馬県で試合が行われる。
12月4日終了時点での勝敗は下記の通り。
・アランマーレ(8試合8勝0敗、22ポイント)
・群馬銀行(8試合7勝1敗、21ポイント)
・浜松(8試合6勝2敗、18ポイント)
・ルートイン(7試合5勝2敗、14ポイント)
・仙台(7試合4勝3敗、12ポイント)
・GSS東京(9試合4勝5敗、11ポイント)
・ヴィアティン(5試合2勝3敗、5ポイント)
・JAぎふ(9試合2勝7敗、5ポイント)
・大野石油(7試合1勝6敗、7ポイント)
・千葉(7試合1勝6敗、5ポイント)
・熊本(7試合1勝6敗、3ポイント)
撮影 堀江丈
*写真は軽井沢大会のものです
同じカテゴリの最近の記事
- 岡山 京都橘大・小松原凜香と長崎国際大・内山優衣の内定を発表 V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.12.01
- 男子はフルセットを制した筑波大、東海大、明治大などが準々決勝に。女子は関東2部の明海大が東日本インカレ優勝の日体大をフルセットで破る 全日本インカレ [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.30
- ゲストにロンドン銅の木村沙織さんも。NTTSportictが「AI技術を活⽤したスポーツ映像の⾃動撮影・ライブ配信サービスについての事業戦略発表会」を開催 [Others] / 2023.11.30
- 男子は早稲田大が立命館大を一蹴。日本代表を擁する専修大、法政大はともにフルセットで惜敗。女子は筑波大、東海大などが順当勝ち 全日本インカレ [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.29
- 日立Astemo 日本女子体育大・髙𣘺 凜と東九州龍谷高・岡部 詩音の内定を発表 [V1リーグ 女子] / 2023.11.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.