2023-02-05 00:24 追加
埼玉上尾がJTに2連勝の岡山をストレートで下し、暫定4位に。KUROBEがトヨタ車体に3-0で勝利し、7勝目 V1女子
V1女子の結果
V1リーグ 女子
バレーボール2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は4日、埼玉県立武道館、日立市池の川さくらアリーナ(茨城県)、ありそドーム(魚津テクノスポーツドーム/富山県)などで計6試合が行われた。
埼玉ではホームの埼玉上尾が先週、暫定首位のJTに2連勝して連敗から脱出した岡山と対戦。第1セットは埼玉上尾が25-18で先取した。第2セットはデュースにもつれ込む接戦となるが、埼玉上尾はサンティアゴ、ロゾの高さのある攻撃や内瀬戸真実のサーブブレイク、攻守にわたる活躍などで26-24で制すると、続く第3セットもそのままの勢いで25-17で連取し、ストレートで勝利した。
先週の第2戦で暫定2位の東レに勝利してホームゲームを迎えたKUROBEはトヨタ車体と対戦。ストレートで勝利し、2連勝。通算7勝目を挙げた。同じくホームゲームの日立AstemoはNECと対戦。NECは体調不良で欠場する選手が多い中、内定選手の原嶋陸夢(熊本信愛女学院で春高ベスト4)がミドルブロッカーとしてVリーグデビューする形となった。結果はホームの日立Astemoがストレートで勝利。NECは痛い3連敗となった。
4強争いが注目される中、上位層はJTがPFUに、東レが姫路にそれぞれ3-0、久光はデンソーに3-1で勝利し、それぞれ3ポイントを獲得した。4日は久光対デンソー戦を除く5試合がストレート、フルセットの試合はゼロという結果となった。
5日も同じ会場で同一カードの試合が行われる。
4日現在の暫定順位は、以下の通り。
1 JT 16勝5敗47P
2 東レ 15勝6敗43P
3 久光 14勝7敗40P
4 埼玉上尾 13勝6敗37P
5 NEC 12勝7敗38P
6 トヨタ車体 11勝10敗30P
7 デンソー 9勝12敗28P
8 PFU 9勝12敗28P
9 日立Astemo 9勝12敗27P
10 KUROBE 7勝12敗19P
11 岡山 5勝14敗18P
12 姫路 2勝19敗11P
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 元女子日本代表監督の中田久美氏がV3男子参入・フラーゴラッド鹿児島のエグゼクティブディレクターに「バレーを鹿児島から世界に羽ばたける競技に」 [V2/V3 男子] / 2023.03.31
- ロンドン銅の井上香織さん、江畑幸子さんがWチームディレクターに。姫路の育成チーム・マックスバリュが「ヴィアーレ兵庫」に改名し、独立へ [Others,V1リーグ 女子,V2リーグ 女子] / 2023.03.31
- 姫路 安保澄監督が退任。チャレンジマッチは高橋駿コーチが監督に V1女子 [V1リーグ 女子] / 2023.03.30
- 優勝はアランマーレ。「善くて強いチーム」が創部8年目で頂点に。柳沢紫子のサーブから木村友里が決勝点。木村はシーズンMVPに輝く V2女子 [V2リーグ 女子] / 2023.03.27
- 2023年度女子日本代表登録選手を発表。古賀紗理那主将、石川真佑ら。大友愛さん長女の秋本美空ら12人が初選出 [全日本代表 女子] / 2023.03.27
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.