2023-02-19 03:03 追加
NECが日立Astemoを3-0で、JTが岡山を3-2で下し、2敗の雪辱を果たす。東レが久光にストレートで勝利し、2勝1敗で勝ち越し V1女子
V1女子の結果
SV女子
バレーボール2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は18日、大田区総合体育館(東京都)、黒部市総合体育センター(富山県)、YMITアリーナ(滋賀県)の3会場で各2試合が行われた。V1女子は18日から3レグとなり、いずれも第3戦の対戦カードとなった。
東京ではホームのNECが日立Astemoと対戦。2週前に日立Astemoのホーム茨城で対戦した際は、NECが新型コロナウイルスの影響で選手が揃わない状態で2敗しているが、今回は欠場していた選手も復帰し、ストレートで勝利した。東京の第2試合はPFUとトヨタ車体が対戦。トヨタ車体は大学3年生でリーグに参加している吉永有希(東京女子体育大)が初スタメンで活躍。一方のPFUは先日230試合出場を達成したベテラン鍋谷友理枝が好調でアタック13、ブロックとサーブ各1得点と活躍。1セットを奪うも、トヨタ車体が3-1で勝利した。
滋賀ではホームの東レが久光にストレートで勝利。2レグはフルセットで東レが敗れているが、2勝1敗で勝ち越しを決めた。滋賀の第2試合はJTと岡山が対戦。このカードは岡山が2勝しているが、今回も2レグ同様フルセットに。今回はJTが3-2で勝利し、雪辱を果たした。
富山では埼玉上尾がホームのKUROBEにストレート勝利。姫路はデンソーに3-1で勝利し、3勝目とした。
19日は同じ3会場で各チーム、18日とは別のチームと対戦する。
18日現在の暫定順位は、以下の通り。
1 JT 18勝5敗52P
2 東レ 17勝6敗49P
3 埼玉上尾 16勝6敗46P
4 NEC 15勝8敗48P
5 久光 15勝8敗43P
6 トヨタ車体 12勝11敗33P
7 日立Astemo 10勝13敗29P
8 デンソー 9勝14敗28P
9 PFU 9勝14敗28P
10 KUROBE 8勝14敗22P
11 岡山 5勝18敗19P
12 姫路 3勝20敗14P
写真:坂本清
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希所属ペルージャが連敗ストップ。石川は伊リーグ通算3000得点達成「チームとしても調子を取り戻しつつある」 イタリア1部 [Others,全日本代表 男子] / 2025.02.04
- 執念のディフェンスで2位につけるリガーレ仙台が連勝。東京は2セット先取するも逆転負け。広島連勝。JAぎふに浮上の気配あり V女子 [V女子] / 2025.02.03
- 埼玉上尾 岩崎こよみと黒後愛が確定申告PRイベントに参加。スマホ申告とチャットボットを体験 [SV女子] / 2025.02.03
- 髙橋藍がコーセーコスメポート 『サンカット®』 のグローバルアンバサダーに。新WEB CMをYouTubeにて公開 [SV男子] / 2025.02.03
- 群馬、フルセットで惜敗し、初勝利ならず。首位大阪MVは22勝目 SV女子 [SV女子] / 2025.02.03
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.