2023-03-04 09:37 追加
久光・石井優希「古賀紗理那選手の近くで点数を取りたかった。張り合うというわけではないですが」、NEC・井上琴絵「自分たちがやってきたことを信じてチームで戦う」 V1女子会見
SV女子
■NECレッドロケッツ
●井上琴絵選手(リベロ)
やっぱり勝ち切れなかったということがすごく悔しいですし、自分たちの失点でチームがバタバタしてしまうケースが多かったので、後半に向けてもっと修正して、ひとつひとつのプレーの精度を上げていく必要があるなと改めて感じました。もっと一体感をもってチームとして戦っていかないと勝っていけないと思うので、しっかり繋がりをもって、チーム力を上げていけるようにしたいなと、今週は特に感じました。
●澤田由佳選手(セッター)
久光さんは粘りのあるチームです。自分たちも粘り負けしないでオフェンスで圧倒していこうと入ったんですけど、精度の低さで取り切れるところで取り切れない場面が結構ありました。もう一度チームとして修正して、また来週の試合に向けて勝つためにやっていきたいと思います。
●山田二千華選手(ミドルブロッカー)
昨日の試合の反省もそうなんですけど、シーズン通して入りが悪い時にセットを落としたり試合の流れが悪くなることがすごく多かったと思います。スタートからしっかり自分たちのプレーを出し切って相手を圧倒していくことができれば、自分たちの強みもしっかり出てくると思うので、そういうところがしっかり出せる準備をしていきたいなと思います。
ーー山田選手に。決定率57%をマークしています。今日の自身のプレーについては?
山田:2枚の方に入ったので、オフェンスに目を向けて、しっかり取り切るところを取り切るということをした結果が数字には繋がったと思います。でも、自分が点を取れている状況だからこそ、もう少し引っ張れるシーンはあったのかなと思います。崩れたケースではサイドに偏ってしまったので、自分が打数とか存在感をまだまだ出せる試合でした。もう一回精度を上げてやっていきたいと思います。
ーー昨日に続き、チームが第2セットで点差をつけられています。そのまま行かず踏ん張ったのは山田選手の頑張りもあったと思いますが、コートに入ったらどういうプレーをしようと思った?
山田:自分のオフェンス力だったりブロック力でチームに何か変化を与えないといけないなと思いました。プレーで何かしらの影響力を与えようと。
ーー澤田選手に。途中投入でしたが、どういうトスワークを心がけた?
澤田:ライト側のオフェンスが通っていなかった印象があったので、自分が入った時には廣田あいを活かしながらライト側の存在感を出していこうと思いました。
ーー今シーズンは2枚替えで入る場面が多くあります。2枚替えはチームの戦術として効果をもたらしていますね。
澤田:もう少し、相手ブロッカーとの駆け引きだったり、流れを感じながら入らないといけない場面もあると思っています。劣勢な時こそ自分の持っているオフェンスのリズムで貢献できると思うので、そこを活かしながら、コートに入っている6人のいいところをしっかり出せるようにやって行きたいと思っています。
ーー井上選手に。ここのところリリーフサーバーからの投入されていますね。
井上:自分が入る時は点数が拮抗している場面だったり、ビハインドの展開で入ることが多いです。サーブでブレイクすることはもちろんですけど、サイドアウトを早く回して、ブレイクシーンでしっかり点数を重ねる、チームに勢いをもたらすことができるようにという思いで入っています。今日に関してはあまりブレイクができていなかったので、もっと攻撃的に、チームのオフェンス力が活きるようにしっかりディフェンス面を安定させていきたいなと思います。
ーー公式戦、久しぶりのサーブになると思います。過去にサーブを打っていたのはJTマーヴェラス時代にさかのぼるかと。サーブの手応え、成長している部分は?
井上:過去に打っていた時よりはしっかり狙いをもって、チームの戦術にフィットするように駆け引きしながら打つように心がけています。
ーー井上選手から見たチームの課題は?
井上:年が明けてから失点というところで課題が見えます。リーグ序盤に比べるとぽろぽろとミスが出てしまっていて、その後の切り替えがあまり上手くいっていない。ずるずる行っちゃうケースが多くなっているな、と。そうなったときにちょっと余裕がないような感じになってしまっているので切り替えを早くすることだったり、どうやって次に点数を取るか、どうやって対応するかというところを整理しながら…そこはもっと明確にできると思うので、個々にならずにチームでもっと会話を増やしながらやっていきたいなと思います。
ーーファイナル4に残るために必要だと感じていることは?
井上:今シーズン、各チームがすごく拮抗していると思います。でも、やっぱり自分たちがやってきたことを信じてやっていくしかないと思いますし、そこに迷いが生じるとガタガタしちゃうと思うので、やるべきことを信じて全員で優勝に向かってもう一回頑張っていきたいと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- サントリー・髙橋藍「比較的ショートサーブを多めにし、ブロックで勝負してブロックタッチを取って切り返す戦い方を意識した」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
- SVリーグ・チャンピオンシップ進出会見を開催 SV男女 [SV女子,SV男子] / 2025.04.14
- 日鉄堺BZ・森愛樹「2戦を落としてしまいチャンピオンシップに届かず悔しい」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- 東京GB・伊藤吏玖「レギュラーシーズンを通してクイックとサーブはチームにいい影響を与えられることが多かった」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.